みんなの投稿
このページでは皆様からご投稿いただいたソフトのレビューを紹介します。
-
神社について全国的に参拝をしているので本ソフトを購入しました。始めはよく作られているな、と思ったのですが、どなたかのレビューにあったように自分も参拝した神社で(祠のような小さなお社ではまったくなく)登録されていないものを見つけました。そこで同ソフトを改めて見直したのですが、一つ理解のできないデータ状況を発見しました。それは各県別神社の数です。兵庫県は三桁になるほどの神社が登録されているのに他の県では二桁止まりの場合がかなりありました。島根県など神話の発祥とも言える県なのに非常に少ないです。このようなデータのばらつきには小生は非常に困ります。神社に馴染むことのできるアイデアの詰まったソフトではあるのですが、登録神社にばらつきがあるので意欲ががくんと落ちてしまいました。しょうがないので自分でデータベースをコツコツ作ることにしました。
-
いままで違うソフトで色々と試してみましたが、思った以上なソフトに出会えず、それとなく探していたところGREED ISLANDさんのソフトに出会いました。試しに購入してみたところ、思いのほか使い勝手が良かったです。ただ、出来ればビジネス系のデザインがもう少しレパートリーが増えれば助かります。
-
急遽、電子印鑑が必要となり、いくつかのフリーソフトを試しましたが、この製品だと印刷しても、拡大縮小してもきれいにできました。無料でここまでできるので助かりました。
-
私はパソコンに不慣れでソフトを満足に操作できたことがないのですが、このソフトはまだ全ての機能を操作したわけではありませんが、何となく使いやすそうです。今後、追加で写真を取り込むときに取り込み済みの画像は排除して、自動的に新しいものだけを取り込めるのか画面が大きくなればよいのですが、スキャナーからの取り込みができるのかなど試してみたいと思っています。ただ、今のところソフトの画面が少し小さいのが気になります。
-
日々の日報をキーボードで打つのは大変だと思い色々検索したところ、Voice Codeに出会いました。音声認識といえば精度はそこまでないのでは・・・後で直すのは大変なのでは・・・
と考えていましたが、金額もお手頃価格だったので購入しました。使ってみた結果は想像以上に精度がよく、使い方もシンプルで大変良い商品でした。わがままをいえば何点か機能追加してもらいたいところもあります。主にエクセルでの日報でつかっているのですが、息継ぎなしに全文入力できたらいいのですが、途中途中止まると編集画面上で改行されます。それをセルに貼り付けるとばらばらのセルになってしまうのが少し残念でした。(数式バーを選択後貼り付ければ問題はないですが、パソコンが苦手な職員にもっとシンプルに使いやすいようにしたい。
欲をいえば直接セル内や入力したいところに文字入力できるようになれば最高です。機能とは別になりますが、コンピュータ名をかえると再認証が必要になり、認証限度回数が減ってしまいました。コンピュータ名を変える際は再認証が必要になるので気を付けてください。(コンピュータ名を変えたタイミングで再認証になったので間違いないと思います。)最後に今後機能追加されたVoice Code2などもっと改良されたものがでることを期待しております。ありがとうございました。レビューでVoice Codeをもう1本ほしかったけどなかった・・・
残念・・・ -
使い勝手は他のソフトと大差なくダウンロード、インストール後直ちに使い始めることができました。ただ、横配置のpdf文書への入力には、文字入力後に90度回転させなければならず、その際、文字枠にあるハンドルをマウスで掴んで回転させるのですが、最後の僅かな角度の微調整は、視力の弱まった老人には難しい作業になります。文字枠をもっと簡単に回転させることができるツールを添付していただきたい(星5でも十分なのですが、星1減点としました)。とはいえ、コスパに優れたアプリであることに間違いありません。
-
日々、忙しく仕事にかまけて、おじいちゃん、おばあちゃん、子供たちの誕生日等のお祝いすべき
記念日をつい忘れて後悔することがあります。
このソフトを知り、使っておりますが誰かの記念すべき日を知らせてくれ、大変重宝しています。
おかげさまで、最近は妻との結婚記念日も忘れて怒られることがなくなりました。
各記念日を入力する時に必要なデーターを集める作業が、どうすれば早く集められるかがポイント
ですね。
一度完成させれば、便利です。 -
最近では、ソフトのインストール先のストレージが、HDDからSSD、M.2 SSD /NVMeなどに移行し、デフラグの必要性もよく分からない時代となりました。ただ、データ保管用として使用しているHDDについては、デフラグもまだ必要なのかな?という思いで購入しました。Diskeeper 18J(3ライセンス)と最後まで迷いましたが、USB接続の外付けドライブに対応している部分で、本ソフトを購入し、HDDのデフラグを中心に使用しています。
-
三重県津市在住、男性です。販売価格が80%引きと大変お値打ちな情報が届いたので、早速どんなテンプレートが有り、利用できるのかチェックしてみました。添付されている資料には、魅力的なテンプレートが沢山有り、購入を決めました。特にParallaxについては、自分の使用したい様々な写真や図形が動画の様な表示となり、大変便利です。日頃からパワーポイントを使用している方には、大変役に立つテンプレートだと思います。時間をかけて自分で一から作成するよりも、このテンプレートを利用することで作業効率に繋がると思います。
-
解りやすく操作が簡単ですぐ使えました。私の場合、iPhone内の画像の処理を考えていたのですが、PCに簡単に取り込めてフォルダの作成や仕分けもナビ説明が画像付きで分かりやすく、操作も簡単ですぐ使う事ができました。次回以降も操作方法が分かったので、よりスムーズに使いこなせると思います。PCに取り込んだので、いろいろ画像編集やアルバム作りなどチャレンジしていきたいと思います。本当に良い商品をありがとうございました。