みんなの投稿
このページでは皆様からご投稿いただいたソフトのレビューを紹介します。
-
前作から引き続いての使用になる。操作性は同じなので、迷うことはなかった。番組表表示で、横の番組詳細欄が消せるようになったこと、横にスクロールができるのは便利で良かった。
過去番組の再生中に「プログレスバー」が現れ、以前から任意の所から再生できていたので、どこが改善されたのかわからない。むしろ「プログレスバー」の先頭を「〇」とかにして、マウスでつまみやすくしてくれた方が良かったかもしれない。
未来の番組を予約するよりも過去の番組を録音する方ばかりで毎日使用している。 -
パスワードも簡単に管理できて自動でパスワードを作ることができるのですごく使いやすいです。
題名をつけることができて自分のすきなように編集できてバックアップも取ることができ、自分の作ったパスワード欄から指定検索もすることができるので100個登録しても1000個登録しても一瞬で検索することができます。
エクセルのファイルに出力することができるので今までエクセルを使っていてエクセルが使い慣れている人はエクセルで見ることができます。
印刷して現像することもできるのですべての点で今までありそうでなかったなと思います。
結構画期的のソフトだと思うので検討をおすすめします! -
文字の調整も簡単にできて、文字の色を変えれたりかゆいところに手が届くのですごい便利です。
自分で表示するサイトも選ぶことができるので自分が好きなようにニュースを編集することができます。私もガジェット系のニュースサイトを登録しています。
速さも調整できて読むのが速い人や逆に遅い人にも合わせることができます。
音声の読み上げ機能も聞き取りやすくなっているので使いやすいですし1クリックでオフにすることもできるのでその点もGOODです。 -
私は印鑑などと無縁の仕事をしているのですが、遊びで使っています。
他のサイトでは定価で高いですし、パッケージ版しかないのですが、このサイトならダウンロード版ですのですぐにダウンロードすることができて、かさばらず便利です。
これからは大臣が言っているように、脱はんこや電子印鑑化が進んできているので検討してもいいかもしれませんね。
急に電子印鑑が必要になったときでもペイディの月初め後払いサービスですぐに使用することもできます。
どんな写真ファイルで出力しても背景が透視化しているのではんこで押した感がありますし、物理的なはんこ同様かすれなども意図的に作ることができるのでそれも魅力的ですよね。 -
いかに忘れている文字の多いことに気が付きました。
日常で平気に使っていた文字すら間違って読んでいたことに気づき、恥ずかしい限りです。
良いソフトに巡り合えたことに感謝します。今年で70歳になりますが、向学心をあおってくれるソフトです。
今後こんなソフトを発売されることを期待します。数学系とか、歴史ものとか、雑学もいいですね。
痴呆症防止に役立てたいと思います。最近物忘れが多いので困っています。御社の今後のご発展をお祈りします。 -
今までもLoto6を購入しチャレンジして来ましたがあまり成果が出ず、評判の良いロト6で億万長者を購入し、チャレンジ中です。現在の所1000円が一回のみですが、惜しいところで逃してる環があります。予想そのままと自分の好きな番号のミックスでチャレンジ中です。今まで使っていたソフトと比較すると、引っかかる数字が多く精度の高いソフトだと思います。少しは、夢が持てて、抽選日がますます楽しみになってきました。
-
住宅控除の作成があったのでいつも面倒くさくて医療費控除をしておりませんでしたがこのソフトをみてやってみようかな?と思いました。まだ使いきれてないので、使っていけばよくなると思いますが、ちょっと使い方をつまずいた部分がありました。入力面でラジオボタン等がうまく出てもう少し早くでくるようになればもっと良かったかもしれません。しかし、根気よく頑張った結果、そのまま申請書にインポートできて提出が出来ました。
-
医療費明細書が溜まってきましたので、取扱説明書ガイドに従ってマスター登録をしました。登録自体は若干時間がかかりました。しかし、説明が丁寧でマスター登録入力は簡単に入力することができました。データ入力は必要項目をクリックすることと医療費を打ち込むだけで、とても操作しやすいソフトです。毎年医療費確定申告は、エクセルで表を作成し申告手続きをしていましたが、このソフトで申告書転送ボタンをクリックすれば簡単に表が作成されるものと感じ、申告作業が簡単にできるもの思います。
-
Excelで作成した見積書に印鑑を押したくて、簡単に押印できました。
セル内の文字の上に押印(画像を貼り付け)をしても、下の文字が消えることもなく特に問題もありません。
ただ、画像として保存した場合は、BMPで保存されますので、下の文字は消えてしまいます。クリップボードにコピーした画像を貼り付ける方法がBetterですね。
プレミアム版等の購入は、別の保存形式が使えるのかを確かめた後、検討したいと思います。 -
令和2年度の確定申告までは「手集計」で対応していましたが
『おまかせ医療費控除』で面倒な作業(費目別集計)が簡単に行なえそうです。
しかも購入費用は割引価格で助かりました。
他の方のレビュー(改善点)はまだ試しておりませんので、これから悩むことになるのでしょうか?