エクセルを使っていて多くの方が一度は経験する「あれ?計算が変…?」というお話

エクセルを使っていて多くの方が一度は経験する「あれ?計算が変…?」というお話

実はこれ、「セルの書式設定」が原因のことが多いんです。たとえば、

◆数字を入力したのになぜか「日付」になってしまう
(例:1/2 → 「1月2日」に変わる)
◆電話番号や郵便番号の先頭のゼロが消える
(例:0123 → 123になる)

これは、セルの書式が「日付」や「標準」になっているために起こります。

🔍 解決方法
入力する前に、該当のセルを選択 → [ホーム] タブ → 「数値」または「文字列」に設定 → その状態で数字や記号を入力
こうすることで、勝手に変換されるのを防げます。

そして、エクセルをもっと便利に使いたい方には、Excelに180個もの「便利ボタン」を追加するソフト「X-Button」 もおすすめです。
よく使う機能をワンクリックで呼び出せるので、作業効率がぐんとアップします。

◆『X-Button』の詳細はこちら💻
https://greed-island.ne.jp/product/xb