Windows 11で使える「エクスプローラー」のタブ機能
Windows10以前では、フォルダーをいくつも開くとウィンドウがいっぱいになり、とても見づらかったですよね。でもWindows11では、フォルダを「タブ」で管理できるようになりました。
📁 例えば…
・「ドキュメント」と「ピクチャ」をひとつのウィンドウで切り替え
・「ドラッグ」でタブを並べ替え
・タブを右クリック → 「タブを閉じる」も簡単
使い方はとてもシンプル👇
エクスプローラーを開いた状態で「Ctrl + T」で新しいタブを開けます。また「Ctrl + W」でタブを閉じることもできます。
まるでWebブラウザのように、パソコン内のフォルダー操作がぐっと快適になります。