おまかせ医療費控除サポート4

おまかせ医療費控除サポート4
店長写真
店長からのひとこと
医療費控除の申請を楽にしてくれるソフト。今回かなり機能アップして使い勝手が良くなってますよ。

『おまかせ医療費控除サポート4』とは?

皆さんは毎年、家族全員でどれくらいの医療費を使っていますか?

もし「年間10万円以上」の医療費を使っているご家庭であれば、必ず確定申告をしましょう。少々面倒な作業ですが、申請するだけで「還付金」が戻ってくるかもしれません。

そもそも医療費控除とは、1年間で支払った医療費の合計が一定の金額を超えたときに、その医療費を基に計算した金額分の「所得控除」を受けることができる制度です。ただ、もし「還付金」が受け取れるとしても、わざわざ申請するのはとても面倒。その面倒な部分をサポートしてくれるのが『おまかせ医療費控除サポート4』。本ソフトを使うことにより、面倒な医療費控除の手続きが劇的に楽になります。

また今回の新バージョンでは「データ入力」や「データ修正」がこれまでに比べて簡単になったほか、「Excel」がなくても「国税庁フォーム」が作成できる機能などが追加され、さらに便利になりました。これまでに手続きをしたことがない方はもちろん、医療費明細の作成が面倒で仕方ないという方は、ぜひこの機会に本ソフトを使って医療費控除を申請してみませんか。一度申請してしまえば、来年以降の申請手続きも劇的に楽になります。

AIのイメージ

バージョンアップ内容

データ入力がこれまでよりも簡単に

本ソフトをご利用いただくには、「マスター登録」でしっかり間違えずに情報を入力することが重要なポイントになります。この「マスター登録」さえしっかりできていれば、新バージョンでは普段の「データ入力」がこれまでよりもかなり楽になりました。入力したい項目をクリックすれば候補がリストで表示されるので、いちいち個別に入力する必要はありません。

おまかせ医療費控除サポート4画面

「キーボード」からの金額入力が可能に

これまでのバージョンでは、医療費などの金額を入力する際、操作画面内の「テンキー」をクリックして入力する方法しかありませんでした。でも今回の新バージョンでは、「キーボード」から直接金額を入力ができるようになりました。もちろんこれまで通り、操作画面内の「テンキー」からでも入力は可能です。

おまかせ医療費控除サポート4画面

「Excel」不要。「Excel互換ソフト」があればOK

これまでのバージョンでは、「国税庁フォーム」を開くには「Excel」が必要でした。ですが今回の新バージョンでは、「Excel」がなくても「Excel互換ソフト」があれば「国税庁フォーム」を開いて本ソフトで作成した「医療費明細」のデータを貼り付けられるようになりました。

おまかせ医療費控除サポート4画面

旧バージョンからのデータ引き継ぎがパワーアップ

これまでのバージョンでは、旧バージョンからのデータの引き継ぎが少し面倒でしたが、今回のバージョンから新たに「データ引き継ぎ専用プログラム」を用意しましたので、簡単に旧バージョンからのデータ引き継ぎができるようになりました。

おまかせ医療費控除サポート4画面

「入力データ確認画面」でデータを簡単修正

これまでのバージョンでは、データを修正するには「作成データ表示 > データ入力」と画面を遷移して元データを修正する必要がありました。今回の新バージョンでは「入力データ確認画面」という新たな操作画面上で、データを直接修正できるようにしました。

おまかせ医療費控除サポート4画面

「補填金」の入力が簡単に

入院して保険金を受け取った場合、これまでのバージョンでは「補填金」の入力が少々煩雑でしたが新バージョンでは新たに「補填の事由」「補填される金額」という項目が選択できるようになり分かりやすく「補填金」を入力できるようになりました。

おまかせ医療費控除サポート4画面

「データ入力」を効率的にするためのヒント

本ソフトで「医療費明細」を作成するには、通院する都度ソフトを起動して「データ入力」をこまめに行う必要があります。ただ、どうしても面倒で「1ヶ月まとめて」とか、「半年分まとめて」入力するという方もいるかもしれません。そんな方のために、「まとめて効率的にデータ入力するためのヒント」を用意しました。

おまかせ医療費控除サポート4画面

「検査手術履歴」の記録

今回の新バージョンでは、これまでの「通院記録」だけでなく、「検査・手術履歴」も登録できるようになりました。「医療費明細」の作成には直接関係はありませんが、検査や手術をいつ受けたのかを記録しておくと今後の通院の際に役立ちます。

おまかせ医療費控除サポート4画面

ワンポイントアドバイス

「医療費」入力の都度「交通費」を自動で紐付け

税務署に「医療費控除」の申請を行う場合、通院している病院までの「公共交通機関の交通費」を計上することが認められています。ただ、全ての病院に「徒歩」で行ける方は関係ないのですが、もし車で通院している方の場合、「ガソリン代」は交通費として認められません。

そこで現実とは異なりますが、もし車で通院している場合でも、バスや電車などの公共交通機関で通院した場合の交通費を計上することで、ガソリン代の負担軽減に繋がります。

最近では「マイナ保険証」のシステムで診察費が一元管理され、今後は「医療費控除」の申請が便利になっていくはずなのですが、「交通費」の加算までは「マイナ保険証」は対応していません。

本ソフトでは、通院の交通費を「マスター登録」しておくだけで、通院するごとに発生する交通費を自動的に加算してくれるので、とても便利です。

主な機能

まずは「マスター登録」から

本ソフトを起動したら、まずは「マスター登録」を行います。「家族名登録」、「病院・薬局・交通費」、「治療・検査内容」、「治療・検査結果」以上4つの項目を「家族全員分」登録してください。この作業はとても大変ですが、一度登録さえしてしまえば、医療費などを使ったときの明細入力が格段に楽になります。

旧バージョンをお持ちの方は、データの引き継ぎをすることにより「マスター登録」が不要になります。

おまかせ医療費控除サポート4画面

病院から帰ってきたら必ず「データ入力」

医療費控除の申請を本当に楽にするためには、「病院から帰ってきたら必ずデータを入力する習慣」を身につけましょう。上述の「マスター登録」が終わっていれば、データ入力はとても簡単です。通院の際に使った交通費・病院代・薬代・治療内容をマウスクリックでどんどん入力していくだけ。キーボードを使う必要がないので、コーヒー片手に「マウスだけで入力」できます。また今回の新バージョンから「医療費」などの金額入力については「キーボード」からも入力できるようになりました。

おまかせ医療費控除サポート4画面

1年分のデータを「国税庁フォーム」に転送

1年分の医療費データを入力したら、いよいよ「国税庁フォーム」にすべてのデータを転送して、確定申告の添付書類として提出できる「医療費明細」を作成します。今回の新バージョンでは、「❶ 確定申告転送 > ❷ 年度を選択 > ❸ 国税庁フォーム起動」の3ステップで転送が完了します。また、「Excel」をお持ちでない場合は、いったん全データを「CSV出力」していただき、「Excel互換ソフト」で「国税庁フォーム」を開いてから「CSVデータ」を貼り付けることで医療費明細を作成できるようになっております。本来であれば1年分の医療費の明細を作成するのは非常に面倒な作業ですが、通院の都度コツコツ入力しておけば、簡単に医療費明細を出力できるので、医療費控除の申請がまったく苦ではなくなります。

おまかせ医療費控除サポート4画面

「高額療養費制度」の還付金を試算できる

皆さんは「高額療養費制度」をご存じでしょうか?これは、ご家族全員で1ヶ月にかかった医療費の合計額が一定の金額(自己負担限度額)を超えた場合に、その超えた分があとで払い戻される制度になります。ただ、70歳以上の方と69歳以下の方の場合で還付のルールが異なり、自分の家族がこの制度の対象かどうか、どれくらいの金額が払い戻されるのかを試算するのは少々面倒です。

そこで本ソフトでは、ご家族の年齢や支払った高額医療費・医薬品代を入力すれば、どれくらいの金額が払い戻されるのかを試算することができます。この試算ができることにより、持病をお持ちの方であれば治療費の負担軽減に繋がるほか、もし緊急でない場合は「計画受診」の試算にも有効です。

おまかせ医療費控除サポート4画面

年度ごとの医療費の増減を比較する

「DB解析」では、年度ごとの医療費の増減を比較することができます。例えば「お父さんの過去2年間の医療費・薬代の増減を比較したい」場合などに便利です。

おまかせ医療費控除サポート4画面

通院記録

本ソフトでは、通院の都度「データ入力」をしていただきたいのですが、データ入力のついでに「通院記録」も入力しておくと便利です。次回の予約日時を登録したり、前回の受診日を確認することができます。

おまかせ医療費控除サポート4画面

マウスヘルプ

もし機能が分からないボタンがあった場合、その部分にマウスをのせると「マウスヘルプ」の欄に解説が表示されます。

おまかせ医療費控除サポート4画面

動作環境

対応OS
Windows11/10(64ビット)
CPU
対応OSが正常に動作するCPUクロック数
HDD
20MBの空き容量
メモリ
対応OSが正常に動作するメモリ容量
その他
インターネットへの接続環境必須

注意事項

  • 本ソフトは、1ライセンスあたりパソコン1台までインストール可能です。2台以上のパソコンにインストールする場合は、必要台数分のライセンスをお買い求めください。
  • 本製品の実行には管理者権限が必要です。
  • ご購入後の「キャンセル」は受け付けておりません。注意事項を必ず確認の上ご購入ください。
  • 本商品の仕様は、都合により予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
  • 上記OS以外のパソコンでは動作保証の対象外となります。
  • 改造または自作機のパソコンについては動作保証の対象外となります。
  • 記載されている法人、製品、サービス等の名称は、各社の商標または登録商標です。
  • 本商品をご利用いただく前には必ずユーザーマニュアル、使用許諾契約書をよくお読みいただき、それらに同意の上でご使用ください。
  • パッケージを開封した時点(ダウンロード版の場合はインストールした時点)ですべての条項、および記載内容にご同意いただいたものとします。
  • 内容物や購入を証明できるものは、必ず保管してください。
おまかせ医療費控除サポート4
商品番号:GI240216

¥2,980

商品コード: GI240216 商品カテゴリー: 商品タグ:
JANコード:4570004550949

「おまかせ医療費控除サポート」のユーザーレビュー

全部で21件のレビューがあります。

※ 新旧バージョンを含めた「おまかせ医療費控除サポート」シリーズすべてのレビューを表示しています。

  1. ハマG さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート3」
    3

    医療費控除は毎年エクセルを使用して転送していたが、本ソフトのほうがわかりやすいかもしれないと購入してみた。優しく入力できるのは良いが、マスターデータ以外のデータを入れることが出来ない点は使いにくい。そのため項目をいじることが出来ず、入院治療の精算は同支払日で領収書が別れていたので1件ずつ入力したかったが、重複データとみなされ入力不可。毎回マスターデータを増やすのかなあ。その他、備考を記入したいができない。申し訳ないのですが、私のような変化球を投げたい場合、エクセル入力でないと無理かなあと感じてます。

  2. shio さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート3」
    4

    今年は初めて「おまかせ医療費控除サポートPRO」を使って医療費控除を行いました。それ以前はエクセルで医療費を集計していました。エクセルと比べると、やはり専用ソフトですので入力も簡単ですし、トリセツを読まなくても直感的に操作もできます(マウスで項目を移動すれば項目の説明も表示されてとても便利です)。機能自体もソフトの名前通りおまかせできます(年度途中の医療費の分析も、またバックアップも簡単です)。今年の申告はe-Taxを使用したこともあり本当に簡単にできました。さて、おまかせ医療費控除サポート2を使用した感想ですが、使用感は相変わらず使いやすいです。前バージョンと比べると一番うれしかったのはデータ入力画面が大きくなってとても見やすくなったこと、またデータ入力画面でうまく動作していなかった機能が動作するようになったことです。欲を言えば、バックアップから戻すときに手動でやらなければならないので、簡単に戻せる機能があればうれしいです。

  3. Aru さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート3」
    5

    昨日確定申告が終わりました。確定申告の受付開始後の2月19日に「おまかせ医療費控除サポート2」を購入し医療費の集計に使いました。前年まではエクセルで入力し、月別、施設別、家族別等で集計していましたが、このソフトでは事前登録項目があり「家族名」や「病院名や薬局名」等を事前登録しておけばランダムに入力しても後の集計がとても簡単で、楽に済みました。今年のデーターは来年度に引き継がれるので来年はもっと楽にデキると思うと楽しみです。

  4. ヤッチくん さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート3」
    5

    最初に発売された「おまかせ医療費控除サポート」から使用しています。とてもよく作られているソフトで使い方も簡単です。病院に行った後データを入力し、1年間入力後に「国税庁フォーム」にデータを転送して確定申告の添付書類として提出できる「医療費明細」を簡単に作成することができ、医療費控除の手続きがとても楽にできます。「おまかせ医療費控除サポート2」は、最初のバージョンと比べると操作画面がスッキリしていてとても見やすくなりました。「バックアップ機能」が搭載されているので定期的にバックアップしておくことにより、せっかく入力したデータを何かの拍子に全て失ってしまうという問題から守られて安心です。データの入力がマウスだけで行うことができ、便利になったと感じています。このソフト1本で、PC3台までインストール可能というのも嬉しいですね。これまで使用していた最初のバージョン「おまかせ医療費控除サポート」のデータを新バージョンに無事引き継ぐことができました。

すべてのレビューをみる
  1. 丘ザイル さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    4

    年間を通してかなりの医療費を支払っていて、毎年の確定申告時には、とっておいた全ての領収証をもとに電卓計算で金額を出し、確定申告に臨んでいました。毎年3月が近づくと大変な作業をしていましたが、このソフトで通院の際ごとにこまめに記録しておくと、後々とても便利だと思いました。また、領収証の照合や金額の確認も簡単にできるみたいです。ただ、気になるのは入力する時の日付や病院名が毎回デフォルトの日付や病院名に戻っている点です。前回の入力内容がそのまま残っていた方が使いやすいなと感じています。

  2. よし さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    4

    ソフトウェア全体の造りは中々研究されていると思います(一応の評価は「良い」としました)。ユーザーのいろいろな使い方を想定しての設計は大変だったと推測します。また、あれこれ対応を機能として盛り込むと動作が重くなったり使い勝手が悪くなったりと難しいところだと思います。このソフトを使うまでは、自作のエクセルシートで年ごと・病院ごとにまとめて集計していましたが、中々面倒くさい手順となっています。自作のものは目的が違う部分もあるので、それはそれで役に立っています。コメントとしては、「使いやすい機能=加点」より「使いずらい機能=減点」のほうが求められていると考えて記載します。改善希望であって苦情ではありません。まず、起動すると登録順(デフォルト?)に表示されますが、「①支払年月日」の新しい順(一番最後に入力)に表示されたほうが入力しやすいかなと感じました。あと一つは、「⑤金額入力」項目の医療費・医薬品・サービス等で入力ミスし易いので、工夫が必要と思います。私の場合、「本人」専用で使っていますが、家族全体で使う場合は違う観点での機能や使いやすさがあると思いますので、ぜひ改善しアップデートしていただきたいと希望します。

  3. ケセラセラ さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    5

    医療費の整理のために購入しました。今後、医療費が大きくなったときに役立つように記録を整理しておきます。データの整理から、役立つ発見もあるかもしれません。別のソフトですが「自分ドック」で自分のデータを整理しながら、自分なりの健康管理をあらためて見直したら、検査データが改善し薬代が減少しました。昨年度は、医療費の整理が出来ず、どうしたものかと思っていましたが、このソフトを使って、こまめに記録していくことにします。

  4. まんぼうSUN さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    4

    おまかせ医療費控除サポートからのアップデート。前のは使い慣れる前に自分でやってしまったので機能がよくなったようで購入。医療費控除申請は、通院者が多いと大変。EXCEL等で入力していても入力や簡単なことしかしてない人には大変な作業です。その点使い方に個性がありますが、慣れてしまえば使いやすいソフトではないのかと思います。専用ソフトはそれに特化したところは強いですし、まだ使ってないですが期待してます。

  5. mmmmn さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    4

    我が家は4人家族ですが持病持ちが多いので、毎年発生する大量の医療費明細をエクセルに半日かけて入力するのが大変でした。今年は本ソフトを導入し、約100件あった明細書を比較的早く入れることができました。特に病院ごとに交通費を入れるのが面倒だったのですが、本ソフトでは自動的に間違い無く入れてくれるので便利かなと思いました。ただ、連続入力時に前回入力文字が消えるときと消えない時があり、設定がよくわかりませんでした。

  6. 梅きた3吉 さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    3

    「おまかせ医療費控除サポート」から「おまかせ医療費控除サポートPRO」に移行ユーザーです。バージョンアップ版にしては、「はにはにさんのレビュー」と同じで感じで、機能面の強化をして欲しかった。また、交通機関1の発着入力では文字数や入力文字種の制限がある様で、一定の条件で文字化け等が発生しました(同バージョン内でのアップデートを期待します)。少し残念な部分はありますが、ソフト自体は価格相応で否めない部分があり、概ね医療費控除の確定申告資料作成は楽に出来きる良いソフトです。

  7. jun-1555 さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    5

    今まで「おまかせ医療費控除サポート」を使用していたのですが、この度「おまかせ医療費控除サポートPRO」を購入するきっかけとなりました。まだPROを使用していないのですが、前回よりもバージョンアップされているとのことで期待しています。ダウンロード後、早速使用したいと思っています。今後、機能が向上された新しいバージョンが出たらまた、購入を考えています。これからもより使いやすいソフトの開発をお願いいたします。

  8. kazu さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    5

    初めての医療費控除申請ですが、「おまかせ医療費控除サポートPRO」は大変分かりやすく、スムーズに入力出来たと思います。PROは後から出てきた領収書を入力すると日付を直してくれると思ったのですが、直っていませんでした、使い方が悪いのかもしれませんが、とりあえず入力は出来ていると思うのでこのまま送ってみようと思います。少しでも使った医療費が戻ってくれたら大変良いのですが、慣れれば簡単に出来るようになると思います。

  9. はにはに さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    3

    入力がとにかくわかりにくい。たとえばアンドゥがあると便利だし、上書き保存や新規保存の操作性、またマスター管理に頼りすぎるのもわかりにくい。後々のデータベース化を考えてのことだろうが、入力をわかりやすくしないとデータ自体が信頼できないものになってしまうので。ただマウスオーバーでのヒントは良い。これもわかりやすいとはいえないが、このソフトの有る無しで、記録があるということ自体かなり安心感を持てると思う。

  10. スーさん さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポートPRO」
    4

    私も医療費控除を必要とする年になりました。今から徐々に使い慣れて、来年の確定申告が楽に出来るようにしたいと思います。データ入力さえすれば、自動的に計算されるので分かりやすくいつもエクセルでしていたことが、簡単にできそうです。こんなソフトがあるとは思いませんでした。使い勝手が良いので弟にも薦めてみます。大変安いお値段でこれだけ使えるソフトが買えてよかったと思います。今後とも日常サポートソフトを沢山出して頂きたいと思います。

  1. toshi96 さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート」
    5

    「おまかせ医療費控除サポート」を購入しました。夫婦で持病があり、毎月複数の病院に行っているので、薬局と合わせ領収書が百件以上あり、確定申告の医療費控除の明細書作成をEXCELで行っていましたが、入力に非常に時間がかかり苦労していました。このソフトのおかげで、毎回のデータ入力が早くできるようになり、集計も素早くできて大助かりです。国税庁の医療費集約フォームにも病院毎の一年間の合計を転記するだけでよく確定申告が格段に速くなりました。

  2. shirokuma2 さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート」
    5

    住宅控除の作成があったのでいつも面倒くさくて医療費控除をしておりませんでしたがこのソフトをみてやってみようかな?と思いました。まだ使いきれてないので、使っていけばよくなると思いますが、ちょっと使い方をつまずいた部分がありました。入力面でラジオボタン等がうまく出てもう少し早くでくるようになればもっと良かったかもしれません。しかし、根気よく頑張った結果、そのまま申請書にインポートできて提出が出来ました。

  3. takagih-16 さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート」
    5

    医療費明細書が溜まってきましたので、取扱説明書ガイドに従ってマスター登録をしました。登録自体は若干時間がかかりました。しかし、説明が丁寧でマスター登録入力は簡単に入力することができました。データ入力は必要項目をクリックすることと医療費を打ち込むだけで、とても操作しやすいソフトです。毎年医療費確定申告は、エクセルで表を作成し申告手続きをしていましたが、このソフトで申告書転送ボタンをクリックすれば簡単に表が作成されるものと感じ、申告作業が簡単にできるもの思います。

  4. えだまめ さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート」
    5

    令和2年度の確定申告までは「手集計」で対応していましたが
    『おまかせ医療費控除』で面倒な作業(費目別集計)が簡単に行なえそうです。
    しかも購入費用は割引価格で助かりました。
    他の方のレビュー(改善点)はまだ試しておりませんので、これから悩むことになるのでしょうか?

  5. Shigeru-Fukatu さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート」
    4

    このソフトのおかげで、2020年度の医療費控除のフォームの作成が終わりました。
    今年度は128件あったのですが、簡単に入力できました。
    入力データの確認(見直し)がし易かったです。来年度分のデータも入力しています。
    1つのデータで、何年かデータを入力して、各年度ごとに絞込検索してフォームを作成するのですが、
    出来れば1年ごとのデータを作成しようと思いましたが、データを白紙の状態から作る方法がありません。
    (エクセルデータとフォームを保存すればよいのは理解していますが、)
    ソフトを再インストールするしかないようですが、
    出きれば、ソフト上から保存・新規作成が出来るようになりませんか、
    1年ごとに作った方が後々わかりやすいと思いますが、どうでしょうか?
    検討してもらえませんか、お願い致します。
    よろしく

  6. Shigeru-Fukatu さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート」
    4

    おまかせ医療費控除サポートを購入して使用しています。(Vectorより)
    1件のデータを新規で入力するときは大変便利ですが、複数のデータを入力するときに、
    先に入力したデータが残っていて(入力ボタンに)かえってデータをいれづらく、不便でした、また入力間違いを起こしやすかったです。
    出来れば、新規保存、修正保存、をしたときにデータ入力ボタンがクリアーされると、
    良いと思います。
    また、国税庁フォーム、エクセル出力を印刷する際、全データが印刷できず、自分で印刷範囲を設定し直さなければならず、不便でした。
    何とか改善されるとよいと思います。

  7. たぬポン さんのレビュー
    レビューしたソフト「 おまかせ医療費控除サポート」
    4

    都度入力するならば便利なソフトだと思います。まとめて入力するときには手数がかかります。
    例えば、病院などのデータが次の入力のとき引き継がれているとまとめて入力するとき便利だと思います。その他、治療内容や結果については入力欄からマスターに登録できるようになると良いと思います。診察券番号や電話番号、診察日などの入力欄もあれば良いと思います。後次回診察予定日などを管理できればより使い勝手が上がると思います。

おまかせ医療費控除サポート4のレビューを書く

今ならレビューを書いていただいた方に、指定商品の中からソフトを1本無料でプレゼントします!
下記の「希望のソフト」の中からお好みのソフトを1本お選びください。

「おまかせ医療費控除サポート」に関連する掲示板の投稿

全部で2件の投稿があります。

※ 新旧バージョンを含めた「おまかせ医療費控除サポート」シリーズすべての投稿を表示しています。

「生活便利」カテゴリの新着ソフト

おうちでAI

¥3,980
自宅で「AIチャット」を活用するためのソフト
おうちでAI