アートラボ モネ
すべての作品が「パブリックドメイン」
パブリックドメインとは、知的創作物についての著作権をはじめとする知的財産権(知的所有権)が消滅した状態のことです。著作者の人格的利益を害する利用の制限などはありますが、私的な利用はもちろん、商用利用するなど幅広い用途での使用が可能です。デザインや鑑賞など、ご自由にお楽しみください。
作品データはかんたんに印刷できます
使いやすいシンプル編集機能付き!
簡単操作でリサイズが可能。用紙サイズも名刺サイズからA4四枚の特大サイズまで幅広く選択が可能。
使いやすいシンプル編集機能付き!
簡単操作でリサイズが可能。用紙サイズも名刺サイズからA4四枚の特大サイズまで幅広く選択が可能。
名画と暮らすアートが身近にある生活
プリント機能
独自に作成したデジタルデータを名刺サイズ〜A2(A4四枚で作成)にプリントアウトできます。ご自宅で、モネ作品をご鑑賞いただけます。
切り抜き素材40点
モネが描いた26作品から、花や人物、静物などのモチーフを切り抜きました。また、モネ独特の色合いや筆使いが美しい背景も 素材として、ご自由にお使いいただけます。
背景やモチーフ 使い方無限大!
スライドショー機能
収録している280点以上のデジタルデータをスライドショーで再生できます。スライドショーで再生する作品を選択でき、流す時間を調整できます。また、スライドショーをループで繰り返し再生することもできます。
1作品の再生時間を2秒から180秒で調整できます。
スライドショー機能の楽しみ方
パソコンとテレビなどのモニターをHDMIケーブルなどで接続して、スライドショーをテレビで鑑賞するのもオススメ。
年表
モネの生誕1840年から1926年までの86年の生涯を振り返ります。印象派の誕生で大きな役割を果たしたモネの足跡を追い、印象派展への出品作や、連作に取り組んだ時期など、モネの画家人生を時系列でわかりやすく解説します。
ピックアップ12選
モネの代表作を12作品厳選して解説します。「睡蓮」「印象・日の出」「ラ・グルヌイエール」「散歩、日傘をさす女」など傑作といわれるモネの作品を 「作品の解説」とともに味わいます。
「ラ・グルヌイエール」
移りゆく光の色彩と水面の一瞬のきらめきを描いた作品。色を混ぜずに、素早いタッチで色をキャンバスに置いていく技法を確立した作品と言われています。
「印象・日の出」
当時は酷評された、モネの代表作。「印象派」の名前の由来にもなっているのが本作。
モネの代表作「睡蓮」
モネは同一のモチーフを様々な時刻、天候、季節で何枚も描く「連作」という表現方法を確立しました。モネが63歳のときに制作をはじめた睡蓮の連作は、200点以上にのぼります。アートラボ モネには、睡蓮を30点以上を収録しています。
モネを紐解くキーワード
アートラボ モネでは、作品と画家への理解が深まる解説をお届けします。
お客様の声
動作環境
- 対応OS
- Windows 10/11、OS X 10.12以降
- CPU
- OSの動作環境に準ずる
- HDD
- 1.1GB以上
- メモリ
- OSの動作環境に準ずる
- その他
- インターネット環境必須
注意事項
- 本製品は、お客様個人、またはご家庭内で楽しむこと目的とした製品となります。作品のご利用方法につきましては、作者の意図に反する行為をお控えいただきますようお願い申し上げます。
- 本ソフトウェアの全てまたは一部をいかなる形式、いかなる手段によっても、複製・再配布または転送することを禁じます。
- 本ソフトウェアをダンプ、逆アッセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングなどによる改変または修正しないものとします。
- 本ソフトウェアの内容は、性能/機能の向上などにより将来予告なしに変更することがあります。
- 本ソフトウェアをダウンロードし、インストールすることによって生じるいかなる問題についても、当社はその責を負いません。
- 内容物や購入を証明できるものは、必ず保管してください。
- 本ソフトは、1ライセンスあたりパソコン1台までご利用が可能です。
「センペンバンカ」のユーザーレビュー
全部で21件のレビューがあります。
※ 新旧バージョンを含めた「センペンバンカ」シリーズすべてのレビューを表示しています。
すべてのレビューをみる
アートラボ モネのレビューを書く
今ならレビューを書いていただいた方に、指定商品の中からソフトを1本無料でプレゼントします!
下記の「希望のソフト」の中からお好みのソフトを1本お選びください。
コメントを投稿するにはユーザー登録が必要です。
会員の方はログインしてください。
シリーズ3本目の購入です。これまでの世界の名画と、日本の名画は私でも聞いたことのある有名な画家が多かったが、今回の隠れた日本の名画は、初めて耳にする名前の画家の作品が多くて、改めて層が深いのを実感しました。現在活躍している画家の物は、著作権の問題等があって難しいでしょうね?次はどのような企画のものが発売されるのか、今から楽しみにしております。SDカードにコピーして、今はあまり活躍の場がなくなった、フォトフレームで楽しんでいます。