Rec Cloud プレミアム(1年版)


AI時代の動画・音声活用ツール
RecCloudは、音声と動画の記録・編集・生成・読み上げ・共有までを一つにまとめたクラウドAIスイートです。AIボイスレコーダーで議事録・取材メモの文字起こしから原稿の下書きまで。AI動画編集で字幕・翻訳・吹き替え・ショート化などの時間のかかる処理を効率化。動画生成AIで狙いどおりの動画素材を作り、AIナレーション(テキスト読み上げ)で多言語ナレーションも簡単に。すべてのコンテンツはクラウド保存・共有でき、Windows/Mac/iOS/Androidに対応。1ライセンスで複数端末で利用できます。
聴くより早い10倍速の文字起こし、専門用語にも強いAIボイスレコーダー
スマホで録音・AI要約、1時間の会議を6分でまとめる
スマホ/で録音→文字起こし→要約までをワンストップで完了します。文字起こしは約10倍速(実時間の約1/10)で処理。人力の文字起こし作業と比べて工程全体で約60倍の速さで仕上げ、会議後すぐに共有できます。医療・法律など専門用語にも強く、最大15人の話者識別で「誰が何を言ったか」まで明確に残せます。仕上げは要約画面からAIに質問— 決定事項や担当・期限の抽出までワンクリック。
速度・倍率は目安です。実際の処理時間は音源品質・話者数・雑音・ネットワーク・サーバ負荷などで変動します。

文字起こし・要約のあと、そのまま“質問”できます
- 要約結果を見ながら、AIに自然文で質問できます。
- 決定事項・担当者・期限・次アクションなどを抽出して整理。
- 文字起こしデータや要約内容はTXT/Word/PDF へワンクリックで書き出し。
- よくある質問例
- 決定事項だけ教えて
- 担当者と期限を一覧にして
- 議題ごとに要約して
- 次回までのToDoは?
Windows用の録画ツールも標準搭載!画面録画して即クラウド保存!
高性能な画面録画ツールを利用できます。複数のディスプレイを同時に録画できるWindows用デスクトップツール「RecCloud Multi Monitor Capture」を利用可能です。録画をしたら即クラウドにアップロードし、要約可能です。

例えば、このような場面で活躍します!
会議・医療・法律・インタビューなど、現場の会話パターンに最適化したモデルで録る → 起こす → 要約までを自動化。決定事項やタスクをテンプレで整形し、実務ですぐ使える議事録・メモに仕上げます。
会議・議事録
発言を話者ごとに可視化し、決定事項やタスクをテンプレで自動整理。すぐ共有できる議事録に。
面談・取材
一言一句を記録し、AIが読みやすい要点メモへ整形。専門用語に強いモデルで、診療・法律相談・採用や営業面談まで。
日常での記録
思いつきや出来事を音声で素早く記録。自動文字起こしとともにクラウド保存し、検索・共有も簡単。
講義・セミナー受講
長時間の内容を自動文字起こしし、章立て・要点化。後から検索しやすいノートとして蓄積。
スピーチ原稿の作成
話した内容をAIが自然な文章へ整形し、表現や構成をブラッシュアップ。登壇・配布に向けた原稿づくりも支援。
企画構成(動画/セミナー)
伝えたい内容を声で話す → 自動文字化 → AIが章立て。台本前のアウトラインをすぐ共有。
文字起こしに便利な機能
会議も講義も面接も、録音→自動文字起こし→要点整理までをワンストップ。専門用語に強く、最大15人の話者識別に対応。議事録・抄録・面接メモなど、“使える体裁”で素早く仕上がります。
話者識別(最大15人)
発話の切れ目・声質をAIが解析し、多人数でも自動で話者を分離。議事録には発言者ラベルが付き、後からの検索・振り返りがスムーズ。重なり発話がある場合も編集画面で統合・分割が可能です(条件により精度は変動)。
用途別要約テンプレート
決定事項・タスク・期限・担当者など、目的に合わせたフォーマットで要点を自動整形。会議録・議題別サマリ・面接メモ・医療/法律ドキュメントの初稿づくりまで、共有にそのまま使える形で出力します。
手持ちの写真が動き出す!AI動画生成
静止画やテキストからプロ品質の動画を自動生成。最大1080p、複数アスペクト比(16:9・9:16・1:1 ほか)、30–100秒の長尺生成に対応し、製品紹介・教育・採用広報まで幅広く活用できます。
画像から動画生成(Image to Video)
1枚の写真やイラストなど、静止画からアニメーションを生成することができます。画像やイラストの特徴をAIが解析し、自然なモーションと背景補完で動画化します。例えば、昔撮った写真を動かしたり、商品画像を動きのある動画にしたり、自分で描いたイラストをアニメーション化したり、画像生成AIなどを使って作ったお気に入りの画像を使用して動画化するといったことも可能です。
2025年9月現在出力可能な時間数は5秒です。
写真 → AIで動画化

イラスト → AIでアニメーション化

テキストから動画生成(Text to Video)
手元に元になる写真がなくても大丈夫です。テキスト(プロンプト)から動画を自動生成することもできます。描きたいイメージと動作を伝えるだけでハイクオリティな動画を自動生成します。
2025年9月現在出力可能な時間数は5秒です。

長尺動画生成(ストーリーボード)
ストーリーボードを使った30〜100秒の長尺動画も生成可能。AIによる原稿作成、字幕設定、AIボイスによるナレーション挿入も入れることができます。YouTubeショートやTikTok動画の作成などに役立ちます。
AI搭載の動画編集スイート
RecCloudのAI動画編集機能はすべて単機能で動作。字幕からナレーション、ショート化、要約まで、難しい操作なしで“スマホアプリ感覚”に使えます。従来の映像編集では難しかった技術や、作業に時間がかかっていたものがAIによって簡単かつ効率的に行うことができます。
「音声クローニング」のイメージ映像です。(音声を確認する場合は動画プレイヤー上でミュートを解除してください)
AI字幕生成(98言語、自動翻訳対応)
特長
- 音声解析とタイムコード抽出で正確な字幕を自動生成
- 自動翻訳に対応、二カ国語の同時表示(例:英語+日本語)
- キーワード検索で字幕該当箇所を瞬時に再生
できること
- 字幕の追加・削除
- 字幕スタイルの変更
- 文字列の編集・検索・置換
- 字幕翻訳/二カ国語表示
AI音声吹き替え(70以上の言語、自動翻訳対応)
特長
- 字幕翻訳と音声吹き替えをワンクリックで実行
- 音声クローニングで元の声質を保った翻訳音声を生成
- 元の会話音声のみ消去し、BGMや環境音はそのまま保持
- 各言語に特化した多数のキャラクターボイスを選択可能
- 字幕と吹き替えを同時に出力、語学教材に最適
手順
- 動画をアップロード
- モード(例:クローン翻訳)を選択
- 言語を指定するだけ
AIクリップメーカー
長尺動画から“刺さる瞬間”を自動抽出。ショート動画やダイジェスト動画の作成を支援します。
特長
- AIが自動でハイライトを厳選:重要場面を自動で見つけ、すぐに使えるビデオクリップを生成
- 自動字幕生成:字幕を97%の精度で自動作成、視聴者リーチ拡大に貢献
- スマートリフレーミング:話者や動きに合わせてフレームを自動調整
こんなときに
- ライブ配信:配信内容をバズるショートビデオに自動変換
- スポーツ試合:ゴールやハイライト、物議を醸すシーンを即キャプチャ
- スピーチハイライト:長尺スピーチから重要部分を抽出し、シェア可能なクリップに変換
- 映画・テレビ番組:番組や映画のトップシーンをAIが自動キャプチャ
- 製品デモ:数秒で見せ場をショートビデオにまとめる
- 講義の抜粋:学習しやすい短いクリップに自動分割
AI動画要約
長時間の講義やライブ配信などをAIが自動で要約。要点だけを抽出することで、動画編集やコンテンツ制作のシナリオづくりに役立ちます。
特長
- 講義やセミナーの内容を短く整理し、教材作成に活用
- ライブ配信をダイジェストにまとめ、SNS投稿や再利用に最適
- 会議動画から重要ポイントを抽出し、議事録作成を効率化
- 映画や番組を要約してレビュー記事や解説コンテンツの素材に
こんなときに
- 動画のシナリオを考える前のインプット整理に
- 教育・研修用教材を効率的に準備したいとき
- 研究やレポートのために膨大な動画を短時間で把握したいとき
YouTube要約
YouTubeの動画URLを貼り付けるだけで、AIが内容を要約。気になる動画の情報を短時間で把握できます。
特長
- 動画全体を視聴せずに要点を把握
- 複数動画を比較して効率的に情報収集
- 要約テキストをそのままメモや資料に活用
こんなときに
- リサーチで関連動画の内容をすぐに確認したいとき
- 学習や勉強で効率的に情報をインプットしたいとき
- 長尺の解説動画を最後まで見る時間がないとき
YouTube字幕翻訳
YouTubeの動画URLを貼り付けるだけで、AIが字幕を自動翻訳。翻訳した字幕は SRT でダウンロードでき、あなたのYouTube動画にアップロードして多言語化配信に活用できます。
特長
- ブラウザで完結:インストール不要、URL入力だけで開始
- 多言語に自動翻訳して字幕を生成
- SRT形式でダウンロード:YouTubeなど各プラットフォームへそのままインポートしやすい
こんなときに
- 自社チャンネルの動画を手早く多言語対応したい
- 海外の情報収集で内容を素早く把握し、メモや資料に転記したい
- 教育・研修用に翻訳字幕ファイルを配布したい
ボーカルリムーバー(音声分離)
音声や動画ファイルをアップロードするだけで、AIがボーカル(歌)と伴奏(BGM)を自動分離。ブラウザ上で手軽に使えて、素材づくりや音楽編集にすぐ活かせます。
特長
- オンラインで完結:インストール不要、無料で即利用
- 音声・動画に対応:MP3/WAVやMP4などから分離可能
- 高品質分離:原音の特徴を保ちながらボーカルと伴奏を抽出
- 分離結果をそのままダウンロードして再利用
こんなときに
- カラオケ用のインストゥルメンタルを作りたい
- アカペラ(ボーカルのみ)や伴奏素材を取り出したい
- リミックス用にトラック素材を用意したい
- 動画からBGMだけを抽出して使い回したい
AIナレーション — 原稿が、そのまま“声”になる
RecCloudはTTS(Text-to-Speech)も搭載しています。テキストを自然で明瞭な音声に即変換。男声・女声・子供声など多彩なボイス、多言語対応、リアルタイム試聴で仕上がりを確認しながら制作できます。解説動画や企業の商品紹介動画のナレーションや、オーディオブック作成などにも活用できます。


多言語&多彩なボイス
日本語はもちろん多数言語に対応したボイスを50種類以上収録しています。読み上げの速度・間合い・声色をシーンに合わせて選べます。
マルチボイス朗読(自動配役)
会話文をAIが解析し、登場人物ごとに最適な声を自動割当。オーディオブックや教材、デモ機の案内音声にも活用できます。
シンプル操作
テキスト入力(またはファイル取り込み)→ボイス選択→生成。作り直しもワンクリックで即反映。テーマを与えてAIに文章を作ってもらうこともできます。作った文章を自動翻訳させることも可能です。
共有できる!動画・音声保管クラウドストレージ付き
クラウドストレージを使って、動画や音声を安全に共有することができます。パスワード設定や、特定メンバー限定での共有が可能。ボイスレコーダーの音声や画面収録をした動画をプロジェクトメンバーに送ったり、セミナーなどの動画を受講者限定で公開したりといった使い方も可能です。

動画や音声を保存
アプリで録音した音声や、作成した動画は自動的にクラウド上に保存されます。手持ちの動画や音声をアップロードし、クラウド上で編集することも可能です。プレミアムプランの場合、10GBのストレージ領域が標準で付与されます。
共有とアクセス管理
共有リンクを作成して動画や音声を共有可能。限定公開・パスワード保護に対応。グループメンバーのみへの共有にも対応。会議や講義の動画や音声ファイルを安全に共有することができます。
コンプライアンス・セキュリティ
ISO/IEC 27001・27701準拠、GDPR対応。アップロード〜保存まで暗号化します。
対応端末
Webブラウザー経由(Windows/Mac)、モバイルアプリ経由(iOS/Android)。どこからでもアクセスできます。
よくある質問
- 文字起こしはWeb会議でも使えますか?
- はい、RecCloudにはスマートフォンアプリでの録音のほか、Webブラウザー上で動作するオンライン会議レコーダーを使用して会議を録画できます。また別売りの「Web会議レコーダー Pro」を使えばより高性能な会議録画・録音が可能で、クラウドへの送信、文字起こしまで自動で行うことができます。
- アップロードした音声・動画・テキストは安全に扱われますか?
- はい。転送中・保存時の暗号化で保護され、運用は GDPR/ISO(27001・27701相当)の方針に準拠しています。共有は URL共有/限定公開/パスワード保護 に対応。データの保持期間・削除ポリシーは利用規約に従います。
- 文字起こしはどれくらいで終わりますか?
- 目安は 録音時間の約1/10 です。(例)10分→約1分/30分→約3分/60分→約6分。音源品質・話者数・雑音・ネットワーク・サーバ負荷などで変動します。
- 1ファイルの最長時間や容量の上限は?
- 現行の目安は以下のとおりです。
- 対応形式:MP4、MOV、M4V、MKV、WebM、MP3、M4A、FLAC、WAV
- 最大処理時間:5時間
- ファイルサイズ制限:動画 4GBまで、音声 500MBまで
※ 仕様は予告なく変更される場合があります。長尺・大容量は分割アップロードをご検討ください。
- 医療・法律などの専門用語はどの程度正確ですか?
- 50万件以上の医療や法律の対話でトレーニングされたAIが、薬剤名・処方など医療用語、法律用語や事件の詳細まで高精度に捉えます。実運用の精度は音質・話速・訛り・発話の重なり等の条件に左右されるため、公開前のレビューを推奨します。
- どの言語に対応していますか?
- 主な目安は以下の通りです(機能により対応範囲は異なります)。
- 字幕生成:98言語
- YouTube字幕翻訳:90言語以上(URL貼り付けで自動)
- テキスト読み上げ(TTS):多数言語に対応(日本語・英語・中国語ほか)
- 話者分離(話者識別)は何人まで対応できますか?
- 目安は最大15人に対応。多人数の会議や座談会でも「誰が何を言ったか」を自動で可視化できます。音質・発話の重なりなどの条件で実用人数は前後します。
- 文字起こしはどれくらいで終わりますか?「手動の約60倍」の根拠は?
- 目安は 録音時間の約1/10 です。(例)10分→約1分/30分→約3分/60分→約6分。
人手の文字起こしは、再生・一時停止・巻き戻し・専門用語確認・整文・話者ラベル付与・見直しまで含めると、1時間の音声に約6時間かかるのが一般的です。一方、RecCloudのAIは標準条件で実時間の約1/10で処理し、1時間の音声で約6分が目安です。
スピード倍率 = 手動時間 / AI時間 =(約6時間)/(約0.1時間)= 約60倍
※ 実際の処理時間は音源品質・話者数・雑音・ネットワーク・サーバ負荷などで変動します。
クラウドの制限事項
- 動画ファイル数
- 無制限
- クラウド容量
- プレミアム 版は最大10GB、ビジネス版は最大100GB
対応言語
- 字幕(98言語)
- 英語、簡体字中国語、日本語、フランス語、繁体字中国語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語、アフリカーンス語、アムハラ語、アラビア語、アッサム語、アゼルバイジャン語、バシキール語、ベラルーシ語、ブルガリア語、ベンガル語、チベット語、ブルトン語、ボスニア語、カタロニア語、チェコ語、ウェールズ語、デンマーク語、ギリシャ語、エストニア語、バスク語、ペルシャ語、フィンランド語、フェロー語、ガリシア語、グジャラート語、ハウサ語、ハワイ語、ヘブライ語、ヒンディー語、クロアチア語、ハイチ・クレオール語、ハンガリー語、アルメニア語、インドネシア語、アイスランド語、イタリア語、ジョージア語、カザフ語、クメール語、カンナダ語、韓国語、ラテン語、ルクセンブルク語、リンガラ語、ラオス語、リトアニア語、ラトビア語、マダガスカル語、マオリ語、マケドニア語、マラヤーラム語、モンゴル語、マラーティー語、マレー語、マルタ語、ビルマ語、ネパール語、オランダ語、ニーノシュク語、ノルウェー語、オック語、パンジャブ語、ポーランド語、パシュト語、ルーマニア語、ロシア語、サウジアラビアシンド語、シンハラ語、スロバキア語、スロベニア語、ショナ語、ソマリ語、アルバニア語、セルビア語、スンダ語、スウェーデン語、タミル語、テルグ語、タジク語、タイ語、トルクメニスタンタガログ語、トルコ語、タタール語、ウクライナ語、ウルドゥー語、ウズベキスタンベトナム語、イディッシュ語、ヨルバ語
- 音声吹き替え(73言語)
- 英語、簡体字中国語、繁体字中国語、スペイン語、ポルトガル語、日本語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ビルマ語、ノルウェー語(ブークモール)、ネパール語、マラヤーラム語、マルタ語、マレー語、マラーティー語、オランダ語、ポーランド語、パシュトゥー語、モンゴル語、ラオ語、ルーマニア語、ロシア語、タミル語、ズールー語、ベトナム語、ウズベク語、ウルドゥー語、ウクライナ語、トルコ語、タイ語、テルグ語、シンハラ語、スワヒリ語、スウェーデン語、セルビア語、アルバニア語、ソマリ語、スロベニア語、スロバキア語、チェコ語、アイルランド語、フィンランド語、ペルシア語、バスク語、エストニア語、ギリシャ語、デンマーク語、ウェールズ語、ガリシア語、カタロニア語、ボスニア語、ベンガル語、ブルガリア語、アゼルバイジャン語、アラビア語、アムハラ語、アイスランド語、ラトビア語、リトアニア語、アフリカーンス語、韓国語、カンナダ語、クメール語、カザフ語、グルジア語、マケドニア語、インドネシア語、アルメニア語、ハンガリー語、クロアチア語、ヒンディー語、ヘブライ語
動作環境
- 対応OS
- Windows(Windows 11 / 10) Mac(macOS 11以上)
注意事項
- クラウド製品の為、仕様やスペックは変更となる可能性があります。最新の情報は製品情報サイトをご確認ください。
- 引換コード1つにつき、1ユーザーでの利用が可能です。(利用PCの台数制限はありません。)
- クラウドストレージでの共有人数は制限ありません。
- ローカルで動作するデスクトップアプリはWindows版のみの提供です。MacではWebブラウザのみのご利用となります。
- デスクトップアプリのインストールには、管理者権限での実行が必要です。
- ご利用の際はアカウント登録(メールアドレス認証)をする必要があります。
- インストール、引換コードの認証、データの同期、クラウドの利用やブラウザーからの利用には安定したインターネット接続環境が必要です。
「Rec Cloud」のユーザーレビュー
全部で2件のレビューがあります。
※ 新旧バージョンを含めた「Rec Cloud」シリーズすべてのレビューを表示しています。
すべてのレビューをみる
Rec Cloud プレミアム(1年版)のレビューを書く
今ならレビューを書いていただいた方に、指定商品の中からソフトを1本無料でプレゼントします!
下記の「希望のソフト」の中からお好みのソフトを1本お選びください。
コメントを投稿するにはユーザー登録が必要です。
会員の方はログインしてください。
RecCloud(3年版)を購入しました。「音声からの文字起こし」と「内容を要約したり、箇条書きに整理して表示することも可能」に魅力を感じて購入しましたが、「テキストの内容が少なすぎて、要約できません。」とエラーが出て要約できませんでした。2時間の音声で びっしり話しているので内容が少なすぎることは無いと思うのですが…。動画からの文字起こしは「生成失敗」と出て文字起こしも出来ません。やり方が悪いのかもしれませんが、マニュアルが見当たらず分かりません。