AI最前線 ChatGPT 基礎から学べる入門講座・ビジネス実践講座

AI最前線 ChatGPT 基礎から学べる入門講座・ビジネス実践講座
店長写真
店長からのひとこと
ChatGPTを本気で使いこなしたい方向けに作られた動画教材です。

NEWS

2025年4月10日 講座内容が一部アップデートされました
・「操作画面について」を最新のUIに更新
・「ChatGPTのバージョンと使い方の比較」を最新のバージョンに更新
・新機能「Canvas機能」の解説を追加
・新機能「プロジェクト機能」の解説を追加
・新機能「ウェブの検索とDeep Research」の解説を追加
・強化されたChatGPT-4oの「実用的な画像生成」の解説を追加

こんなお悩みありませんか?

講座内容

講座内容

現在、ChatGPTを「知っている」と答えた日本の個人は72.2%に達しています。しかし、実際に「使っている」人はわずか20.4%にとどまっています(出典:野村総合研究所/2024年9月調査)。これは、アメリカでの利用率(33%)や中国(39%)と比較しても低い水準です(出典:Statista,2024)。このままでは、日本はAI活用の波に乗り遅れ、国際競争力を失うリスクが高まっています。

講座内容

しかしながら、日本国内の生成AIサービス利用者数は急速に増加しており、2024年末には約1,924万人、2025年末には約2,537万人、2026年末には約3,175万人、2027年末には約3,760万人に達すると予測されています(ICT総研「生成AI市場動向調査2024」)。これは年間平均成長率が20%以上という驚異的な伸びを示しており、今こそ行動を起こす絶好のタイミングです。世界ではすでに生成AIがさまざまな分野で活用されており、アメリカでは企業の72%が生成AIをビジネスに導入済み、ヨーロッパでも55%の企業がAIツールを日常業務に活用しています。このような状況に遅れを取らず、いち早く波に乗ることが、未来の成功に直結します。

講座内容

講座内容

今、AIは私たちの日常生活や働き方そのものを大きく変えようとしています。単なるツールではなく、ビジネスや社会の構造を再定義する可能性を秘めた革新の波です。AIの進化は止まることなく、これからも人間の限界を超える分野が広がっていくでしょう。

講座内容

講座内容

  • 単純作業を効率化し、重要な業務に集中する時間が生まれる。
  • データ分析をAIで強化し、市場の変化や顧客ニーズを的確にキャッチ。
  • 創造的なプロジェクトに取り組む余裕を確保でき、イノベーションが生まれる。一方で、AIを使いこなせない場合、深刻な課題に直面する可能性があります。

講座内容

講座内容

  • ビジネスの競争力を急速に失い、市場の変化についていけなくなる。
  • 重要な意思決定において、データの力を活用できず、致命的なミスを犯す可能性が高まる。
  • 効率化の遅れにより、チームや組織全体の生産性が低下する。

講座内容

講座内容

AIを取り入れることで、個人や企業の成長スピードは格段に上がります。逆に、今このタイミングを逃すと、後から取り戻すのは困難になるでしょう。

講座内容

講座内容

今こそ、この革新的な技術を味方にし、未来の成功をつかむ準備を始めましょう。AIの力を活用することで、あなたのキャリアやビジネスに無限の可能性が広がります!

講座内容


講座内容

ChatGPTについての概要からアカウント作成・設定方法まで、基本的な使い方はもちろん、プロンプトエンジニアリングから、実際のビジネスで活用されている実践的な応用テクニックまで幅広く学べます。

講座内容

講座内容

講座内容

講座内容

講座内容


講座内容

講座内容

講座内容

講座内容

講座内容

講座内容


講座内容

講座内容


講座内容

ChatGPTで広がるビジネスの可能性

  1. この講座で学ぶこと
  2. ChatGPTとビジネス活用事例
  3. ChatGPTの特性と他AIとの違い
  4. ChatGPTのバージョンと使い方の比較
  5. ChatGPTの得意分野と限界
  6. ChatGPTを使う準備
  7. 効率を高める外部ツールの紹介

講座内容

基本編:プロンプトエンジニアリング

  1. プロンプトとは
  2. 操作画面について(1)
  3. 操作画面について(2)
  4. 文章を記号で整理する方法
  5. プロンプトの要素(コンポーネント)
  6. プロンプトの形式(フォーマット)
  7. マークダウンでテキスト成型

講座内容

応用編:プロンプトエンジニアリング

  1. トーンとスタイルの設定
  2. 出力形式の指定
  3. 変数を利用する
  4. タスクの分割と分類
  5. 考える時間を与える
  6. 例を使わない VS. 使う手法
  7. 思考の流れを導く
  8. 並列思考による問題解決法

講座内容

活用編:文書作成術

  1. 文章のリライト
  2. 長文記事の要約
  3. 魅力的なブログ記事の作成法
  4. 社内報の作成
  5. プレスリリースの作成
  6. メールマガジンの作成
  7. マニュアルの作成
  8. 製品の仕様書の作成

講座内容

活用編:メール対応

  1. ビジネスメールの文面を作成
  2. 一般的なビジネスメールの返信
  3. クレーム対応
  4. 製品やサービスの使い方の案内
  5. 英文のビジネスメールの翻訳
  6. 英文でビジネスメールの作成
  7. 英文で作成したビジネスメールのチェック

講座内容

ビジネス実践講座のみ活用編:マーケティングと企画

  1. ターゲット層の見極めとペルソナ作成
  2. 競合分析と市場ポジショニング
  3. 顧客価値提案(CVP)と他社との差別化
  4. マーケティングミックス(4P/4C)
  5. マーケティング施策のアイデアを出す
  6. キャッチコピー作成
  7. ブレインストーミング
  8. 問題の解決策を探る(リバースブレインストーミング)
  9. 別視点からアイデアを見直す(SCAMPER法)
  10. 異なる視点からアイデアを考える(シックスハット法)
  11. イベントの企画
  12. 企画書の作成
  13. 提案書の作成

講座内容

ビジネス実践講座のみ活用編:データの分類と分析

  1. タスクやプロジェクトの管理
  2. アンケート結果の分析
  3. 顧客の問い合わせ内容を特定のカテゴリに分類する
  4. 顧客の購買履歴をもとにおすすめを作成する
  5. 顧客データの分析手法

講座内容

活用編:画像・ファイルを利用する方法

  1. 機密情報や個人情報に注意
  2. Excelのスクショから関数を作成
  3. 写真から文字起こし
  4. 文書のスクショからマークダウン形式にする
  5. 表のスクショをcsvやexcel形式にする
  6. 図を説明させる
  7. グラフを分析する
  8. データセットから分析のフレームワークを探る
  9. パワポのファイルからスピーチ原稿を作成
  10. 長い文書(PDF)の要約
  11. 契約書(PDF)のチェック

講座内容

ビジネス実践講座のみ活用編:ITツールと連携する

  1. Excelの操作方法を開く
  2. Excelの関数を教えてもらう
  3. Excelの表から必要な関数を作成する
  4. Excelの数式や関数のエラーの原因を探る
  5. X(旧Twitter)向け投稿文の作成
  6. Instagram向け投稿文の作成
  7. Google向け広告分の作成
  8. Amazon広告向けのターゲティング設計
  9. ランディングページ(LP)の内容を考える
  10. LPの内容からHTMLとCSSを作成する

講座内容

講座内容

講座内容

ChatGPTの使い方を知るだけで、日々の業務効率がここまで変わるとは思いませんでした。特にメール対応が驚くほど速くなり、空いた時間を営業活動に充てられるようになりました。以前は、提案書の作成やクライアントへのフォローアップに追われる日々でしたが、今ではAIがその一部をサポートしてくれるおかげで、より多くの時間を新規顧客の開拓に使えています。(40代 男性)

講座内容

AIなんて難しそう…と思っていましたが、講座がとても分かりやすく、家計管理や旅行の計画など実生活にも活用できています。家族からも「すごいね」と言われ、自信がつきました。家計管理も手軽にできるようになり、無駄な出費が減ったことで貯金が増えました。趣味の時間も増え、家族との関係もより充実しています。(50代 女性)

講座内容

AIスキルが加わったことで、提案書や企画書の質が格段に向上し、クライアントからの評価が上がりました。仕事の幅も広がり、新しいチャンスを掴む自信がつきました。これまでは手間のかかる資料作成が負担でしたが、AIを活用することで作業時間が半分以下に短縮されました。その結果、クライアントとの打ち合わせや新たなビジネスアイデアの検討により多くの時間を費やせるようになりました。(30代 男性 )

講座内容

退職後に新しいスキルを身につけたいと思い受講しました。趣味のブログ作成が効率化しただけでなく、地域活動にも役立っています。特に地域のイベント案内を作成する際、AIが提案してくれるアイデアや文章が非常に助かっています。仲間からも「本当に便利で助かるね」と言われ、自分の存在価値を感じられるようになりました。AIを学ぶことで、退職後の人生がこんなにも充実するとは思っていませんでした。(60代 女性)

講座内容

この講座を社員研修として取り入れた結果、チーム全体の業務効率が大幅に向上しました。個人としてもAIを活用するスキルが身につき、経営の視点が広がりました。最近では、AIを活用したデジタルマーケティング戦略を実施し、売上が前年比を大きく超える成果を上げました。社員たちからの信頼も厚くなり、経営者としてのビジョンを共有する環境が整いました。(40代 男性)

講座内容

定年後に趣味で始めた写真撮影をもっと多くの人に知ってもらいたくて、ブログを運営し始めました。この講座を受けて、記事作成や写真のキャプション作りが驚くほど効率化され、更新頻度を上げられるようになりました。最近では、ブログを見た方から写真展への参加やコラボ企画の誘いを受けることもあり、趣味が新しい可能性を広げてくれています。ChatGPTのおかげで、自分のアイデアを形にする力がついたと感じています。(60代 男性)

講座内容

初心者でもついていける?
A. はい、基礎から丁寧に解説し、すぐに使えるテンプレートやワークも用意しています。
どのデバイスで視聴できますか?
A. PC・スマホ・タブレット、どれでも視聴できます。移動時間などスキマ時間でも学習できます。
利用期限が切れたら視聴できなくなりますか?
A.はい、期間中は繰り返し視聴できますが利用期限が過ぎたら視聴はできません。新しく製品を購入し、ライセンスキーを登録いただくことで再度視聴することができます。
講座の内容は今後もアップデートされますか?
A. はい、ChatGPTの進化に合わせて最新の講座を追加で配信します。
どのくらいの時間で習得できますか?
A.【ビジネス実践講座:全9章・5時間41分】【基礎から学べる入門講座:全6章・3時間32分】ですが、短いチャプターごとに分かれているので短時間でも実践できる設計です。
AIを活用すると、どの業務がどれくらい効率化できる?
A.例えば以下のように時間を短縮できます。・メール返信 → 10分 → 1分に短縮
・企画書作成 → 2時間 → 10分
・リサーチ・アイデア出し → 3時間 → 30分
ChatGPTの無料版と有料版、どちらを使えばいい?
A. どちらでも大丈夫です。ただし、高精度な活用をしたいなら有料版をオススメします。
ChatGPTはクリエイティブな業務にも使える?
A. はい、文章作成、アイデア発想、マーケティングにも活用できます。
他のITツールとも連携できる?
A. はい、Excel・VScode・Chromeなどとの連携テクニックも解説しています。

AI最前線 ChatGPTビジネス実践講座

ゼロからでも安心!ChatGPTの使い方をやさしく解説

パソコンやAIに詳しくなくても大丈夫!この講座では、ChatGPTの基本的な使い方を動画で丁寧に解説します。登録方法から質問の仕方、便利な活用例まで、実際の操作画面を見ながら学べるから、初心者でもすぐに実践可能。まずはここから、AI活用の第一歩を踏み出しましょう!

AI最前線 ChatGPTビジネス実践講座

業務効率・売上アップにつながる!ワンランク上の活用法を解説

「基礎から学べる入門講座」に、実際のビジネス現場で役立つ実践的なChatGPTの使い方を追加!売れるセールス文の作成、企画のアイデア出し、事業の分析、Excel関数など、すぐに使える具体的なノウハウが満載です。日々の仕事にAIを取り入れて、業務の効率化・差別化を図りましょう。

動作環境

対応OS
Windows 10 /11(各エディション)、macOS 10.13以降 (最新の状態に更新済みであること)、Android 5.0 以降、iOS 11.2 以降
CPU
OSの動作環境に準ずる
メモリ
OSの動作環境に準ずる
その他
インターネット環境必須、ブラウザ:Microsoft Edge、Chrome、Firefox

注意事項

  • 本製品は、お客様個人、またはご家庭内で楽しむこと目的とした製品となります。作品のご利用方法につきましては、作者の意図に反する行為をお控えいただきますようお願い申し上げます。
  • 本ソフトウェアの全てまたは一部をいかなる形式、いかなる手段によっても、複製・再配布または転送することを禁じます。
  • 本ソフトウェアをダンプ、逆アッセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングなどによる改変または修正しないものとします。
  • 本ソフトウェアの内容は、性能/機能の向上などにより将来予告なしに変更することがあります。
  • 本ソフトウェアをダウンロードし、インストールすることによって生じるいかなる問題についても、当社はその責を負いません。
  • 内容物や購入を証明できるものは、必ず保管してください。
AI最前線 ChatGPT 基礎から学べる入門講座・ビジネス実践講座
商品番号:GI250245,GI250246,GI250247,GI250248

¥29,800¥59,800

¥29,800

在庫300個

¥49,800

在庫300個

¥39,800

在庫300個

¥59,800

在庫300個

カテゴリー: タグ:

「センペンバンカ」のユーザーレビュー

全部で21件のレビューがあります。

※ 新旧バージョンを含めた「センペンバンカ」シリーズすべてのレビューを表示しています。

  1. ガサさん さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 隠れた日本の名画655」
    5

    シリーズ3本目の購入です。これまでの世界の名画と、日本の名画は私でも聞いたことのある有名な画家が多かったが、今回の隠れた日本の名画は、初めて耳にする名前の画家の作品が多くて、改めて層が深いのを実感しました。現在活躍している画家の物は、著作権の問題等があって難しいでしょうね?次はどのような企画のものが発売されるのか、今から楽しみにしております。SDカードにコピーして、今はあまり活躍の場がなくなった、フォトフレームで楽しんでいます。

すべてのレビューをみる
  1. minorut さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 隠れた世界の名画625」
    5

    センペンバンカシリーズ2本目の購入です。日本画に続き購入しました。コロナ禍で自宅で絵画が勧奨でき素晴らしい商品と思います。美術館に行く機会もあまりありませんでしたが、初めて目にするものも多く、これを機会に様々な名画鑑賞に目覚めたような思いです。一部を切り取って、パソコンの壁紙にもいくつか活用しています。時々変更することで、楽しい気分転換にもなっています。世界の名画シリーズについても購入したいと思っています。

  2. 旅ガラス さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 隠れた世界の名画625」
    4

    拡大しても大変美しい名画が数多く鑑賞できます。シリーズ3本目の購入になりますが、どれも様々な画家の個性が好きな時に鑑賞できる素晴らしい商品と思いました。美術館に行く機会もあまりありませんでしたが、初めて目にするものも多く、これを機会に様々な名画鑑賞に目覚めたような思いです。次のシリーズが待ち遠しいほどです。古典に限らず、現代のものまで幅広く取り上げて頂きたいと思います。一部を切り取って、パソコンの壁紙にもいくつか活用しております。時々変更することで、良い気分転換にもなっております。

  1. 島 耕作 さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 日本の名画808」
    4

    日本の名画に興味が有り、早速購入してみました。色々学校でまた美術館で鑑賞したものも有り、一寸した時間にスクリーンセーバーにして眺めています。購入前に予想していたものより、遙かに画像が鮮明で、色々使い回しが出来るなと満足しています。孫が私にもと言うので彼女のパソコンにインストールしてあげたいと思っています。まずは、今年もカレンダーは少し過ぎましたが、さっそく練習にカレンダーでも作ってみようかと思っています。これからも近代の日本画が出るようで有れば案内してください。

  2. かず さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 日本の名画808」
    5

    購入して27inchのモニターで表示したところ非常にきれいだったので、4Kモニター付きのパソコンにもインストール(2台インストール可能だったので)表示したところ、驚くほど鮮明だったのでビックリ。この金額でこのような名画が入手でき購入して大変満足です。世界の名画も購入するか検討中です。おまけに、名画の詳細もわかって大変勉強になります。また加工もOKとのことなので、年賀状やその他の手紙、パソコンのスクリーンセーバ、四分割印刷して額縁に納め玄関に飾っておこうかな!とも思っています。

  3. sira さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 日本の名画808」
    5

    ダウンロード後、早速「伊藤若冲の虎図」をA3ノビ写真モードでプリントして見ました。予想通りの解像度で、充分使用に耐えるものでした。普段使用はA4かハガキモードですので、満足度OKです。自由にトリミングして使用できるので応用価値は無限にあります。今回は日本の画家ですが、使用が広がれば世界の名画606も視野に入れております。その時も現在の価格で購入できるかどうか分かりませんが、この種2本目も現在の価格で購入できれば有り難いです。有り難うございました。

  4. MBC43 さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 日本の名画808」
    5

    センペンバンカ 世界の名画が良かったので、日本の名画も購入してみました。こちらは絵画の数が多く、良く知っている作者や初めて見る作者などたくさんあり、興味深く鑑賞できました。解像度が高く拡大表示にも耐えるし、汎用性のあるjpegファイルなので編集も簡単にできるのはすごく良いですね。この時期ちょうど年賀状にも使えそうでいろいろ編集してみたりしています。普段はPCの画面いっぱいのスライドショーでノンビリ眺めるのが日課になっています。

  5. 茶自記 さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 日本の名画808」
    5

    商用利用出来るので購入しました。海外展開してるため英語のホームページに画像を貼り付けて日本のサイトだとわかってもらえるように作成しようと思いました。その場でトリミング出来ますけどオリジナルをダウンロードして画像編集ソフトで加工した方が良いですね。当社が扱っている商材を使用している絵がなかったのは残念です。クーポンが使えたのでお得でした。素材や写真集などいままで買った事は無かったですが、買って良かったと思えるソフトでした。

  6. ガサさん さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 日本の名画808」
    5

    先月世界の名画を購入しました。ソフトの使いやすさが気に入りました。今まで色々なPCソフトを購入しましたが、どちらかと言えばマニュアルを読んでもあまり理解できず、そのソフトの50%も使い切れないのが定番でした。この度日本の名画も発売されたと知り、早速購入しました。今回も期待にたがわず非常にクオリティの高い仕上がりで満足しています。USBメモリに落として、昨今では出番がすっかり減ってしまった「デジタルフォトフレーム」で1日中つけっぱなしで楽しんでいます。第3弾を楽しみにしています。

  7. maruha9952 さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 日本の名画808」
    3

    世界の名画を購入後、すぐに日本の名画も購入しました。数えていませんが、実際に808点も有るのでしょうか。事実ならお買い得でしょう。知らない画像も多々あり、世界の名画と比較したら・・・チョット、地味な画像が多いかも知れません。蛇足では有りますが・・・コメントの書き込みをすれば、希望のソフトを無料で一本プレゼントとありますが、指定されたソフトの中からの選択でしたね。勘違いしておりましたが、貴社が発売しているソフトの中から選択出来るのかと思ってしまいました。その事も表示すべきでしょう。

  8. まるた さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 日本の名画808」
    4

    素人には「パブリックドメイン」と言っても扱いがよくわかりませんし、どの様なものがどこにあるかもわからず探すだけでも一苦労です。その点このソフトは「この作品もパブリックドメインなんだ」と確認できてとても使いやすいです。また加工もしやすく、自分の生活や気分に合わせてよりマッチさせやすいです。スマホの待受に使えば、「おっ!」っというアクセントになりますね。早速使おうと思います。世の東西を問わずまた、絵画だけでなくこのシリーズを増やしてほしい。

  1. エセ貴族 さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    5

    海外名画の複製されたポストカード等を、美術館やお土産屋等で以前から購入しコレクションしていますが、このソフトがあれば有名な作品を見たりプリントしたり出来るので、大変良かったと思っています。プレビューで見ると心が和みます。画家のプロフィールと作品名もわかりいいです。今後はポストカードだけでなく、厚手の用紙にプリントし、額にいれて飾ってみたいと思っています。更に第二弾等が出れば購入したいです。日本画版も買いかもしれません。

  2. GOMA_GOMA さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    5

    「センペンバンカ 日本の名画808」も購入しましたが、第一弾としては「世界の名画」の方が馴染み深いです。今のところは「世界の名画」を壁紙やスクリーンセーバーに設定し楽しんでいます。名画データの解像度が高く、はがき、掲示物等、アイデア次第によりいろんな場面で活用できそうです。また各作者の解説などはちょっとした豆知識にもなり、興味深く読んでいます。今後、世界、日本をとわず、第二弾、三弾の商品化を期待しています。

  3. たび さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    4

    絵はとても美しいです。壁紙にしたりFacebookのプロフィール部分に貼ったりしています。商用OKというのがありがたく、ヘッダーなど細かい部分に使わせていただいてもいます。ただ、とても容量を取ってしまうので、私の古いパソコンでは動作が重くなりました。それでパソコン内のいろいろなものを消したり整理したりしました^^;。近々外付けHDDが届くので、それに一番に移動させようと思っています。やはりいつも手もとにあってパラパラめくるようにして使えないと、ないのと同じですから……。使い勝手にもう一工夫あると宝の持ち腐れにならないのではと思います。日記にその日の気分に合う好きな絵をぱっと選んで貼り付けられる……といったことができるといいなあと思います。

  4. ライカー さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    4

    世界の名画がこのような感じで見られてありがたいです。世界の名画が著作権に関係なく自由に使用できるのは良いですね。ロートレック・レンブラント・フェルメール・シスレーなどが私のお気に入りです。デスクトップ画面にチラシやはがきにといろいろ応用もできて使い道は多岐にわたります。ですが、やっぱりスライドショーで美術館に行った気分で鑑賞できるのが一番良いかな。価値は価格以上、買って損はないと思います。第二弾・第三弾を期待します。

  5. ガサさん さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    5

    世界の名画606をメールで知り、早速購入しました。想像以上に使いやすくて満足しています。著作権の問題があるのかもわかりませんが、ピカソ等のもう少し現在に近い作品が入った第2弾が発売されたら即購入しようと思います。今はUSBメモリに落して、デジタルフォトフレームで楽しんでいます。まだまだ使い道があるかと思います。どなたか、私はこういう事で使用していますと、いいアイデアがあれば教えてください。日本の名画集の発売予定は、あるのでしょうか?

  6. maruha9952 さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    4

    以前から欲しいと思っていたソフトです。世界の名画が自由に使用できるのが魅力的です。名画の書籍を買うより安価・場所要らずも感激しています。ところで、ソースネクスト社からも同じソフトが発売されていますね。価格は3980円で、貴社より1000円高です。貴社が大元で、ソースネクスト社は提携先なのでしょうか。今までソースネクスト社からは多数のソフトを買い込んでいます。貴社もそれなりの宣伝をしたらいかがでしょうか・・・・。

  7. MBC43 さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    5

    世界の名画がたくさん入っていて、しかも高解像度データなので非常に詳細で美しく、その上編集することも可能ということで素晴らしいの一言です。ポスターやチラシやはがきにと、いろいろ応用できそうで使い道が広がって助かります。保存形式はjpegなので汎用性があって扱いやすいのもいいですね。普段はデスクトップでスライドショーにして、美術館に来た気分でゆったり鑑賞できるので、一石二鳥どころか、三鳥、四鳥以上の価値があると思います。買って損はないと思います。

  8. 匿名希望 さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    5

    センペンバンカ、世界の名画と日本の名画を使用してるけれど、他の皆さま方同様に簡単に差し込みができるので、有りと有らゆる場面に重宝に利用出来る。著作権を気にせず使用できるのも有り難いです。和洋折衷の遊び心のアイテムとしても十分活用できるので、アイデア次第では無限大に範囲が拡張する手頃な価格で求められるのも嬉しい限りだね。縮小拡大してプリントアウトしても鮮明度は抜群で、現在の処は大満足してます。今期の年賀状作成にも使用する予定です。

  9. ゆうとくんのパパ さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    5

    パブリックドメイン なので素材にも使えるとのこと。これだけの名画が詳細な画像で収録されていることを考えると、非常にお得なのではと思います。素材としての使用や印刷などはまだしていませんが、スライドショーや壁紙としてPCのデスクトップでの鑑賞にも詳細な画質で十分に鑑賞できます。できればマーガレットキーン の ビッグアイズ シリーズも収録されていればよかったのですが、まだ知的財産権が発生してる状態なのでしょうね? とりあえず一言で言うなら、非常に満足しています。買ってよかった♪

  10. ミツ さんのレビュー
    レビューしたソフト「センペンバンカ 世界の名画606」
    5

    部屋のアクセントや待ち受けなど色々使えそう。フェルメール、モネ、ゴッホ、ミュシャ、ルノワール、ダ・ヴィンチなど、総勢50名の世界の名画がこれだけ使えてお得です。テレワークで自宅にいる時間が長い中、印刷しての鑑賞、パソコンのスクリーンセイバー、スマホの待ち受けなど、いろいろと使えるのでありがたいです。また、画家のプロフィールも参照できるので、勉強になります。フル活用をさせていただきます。 50代 男性

AI最前線 ChatGPT 基礎から学べる入門講座・ビジネス実践講座のレビューを書く

今ならレビューを書いていただいた方に、指定商品の中からソフトを1本無料でプレゼントします!
下記の「希望のソフト」の中からお好みのソフトを1本お選びください。

「センペンバンカ」に関連する掲示板の投稿

「センペンバンカ」シリーズに関連する投稿はまだありません。

質問や困ったことはサポート掲示板にてご相談ください。

「仕事便利」カテゴリの新着ソフト

ささっと名刺作成 2

¥3,990¥3,300
プライベートで使用できる名刺作成が得意。必要なときに必要な分だけ印刷できる
ささっと名刺作成 2

完全読取

¥5,980¥1,980
「画像文字」をササッと素早く「テキスト」に変換してくれるソフト
完全読取

オトモジ

¥3,980¥1,980
どこにでも音声入力できます
オトモジ