【第1555号】新商品『おまかせ家庭菜園』のご紹介
【パソコンを、もっと楽しく、もっと便利に】
42,964部
★☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★☆★☆
【新商品】
『おまかせ家庭菜園』のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【第1,555号】
こんにちは。GREED ISLAND店長の平野です。いつもメルマガをご購読いただき
まして誠にありがとうございます。
本日は、発売したばかりの新商品『おまかせ家庭菜園』をご紹介します。
★『おまかせ家庭菜園』について、詳しくはコチラ
https://greed-island.ne.jp/product/oks
本ソフトは、趣味で「家庭菜園」をされている方にぜひご活用いただきたい「
栽培計画サポートソフト」です。美味しい作物を育てるには「2W1H」、つまり
「いつ種を蒔くか、どこに植えるか、どのようにして育てるか」が重要です。
本ソフトには、あらかじめ様々な作物の栽培スケジュールや、作業工程・肥料
や農機具などの情報が「マスタ登録」されているので、書籍やインターネット
で調べなくても本ソフト1本で完結。植える作物を選択するだけで基本的な「栽
培計画」が完成します。
さらに、「追肥」や「支柱立て」などの作業を追加で登録することにより、自
分の家庭菜園にとって「理想的な栽培計画」を立てていただくことも可能です。
家庭菜園初心者の方は、最初の年は失敗しても構いません。その失敗を本ソフ
トに記録しておき、翌年以降は同じ失敗をしないために、ソフトを活用して過
去の栽培計画を振り返りましょう。タネを植えるタイミングを変えたり、追肥
や間引きの量・水やりの回数やタイミングを変えるなど、ソフトで振り返るこ
とにより失敗しないための工夫ができます。
また、本ソフトでは気象庁の「気象データ」を活用したり、便利な「用語辞書」
が搭載されているほか、栽培中にトラブルがあったときに「AIチャット」に質
問するためのテンプレートが搭載されているなど、美味しい作物を育てていた
だくためのサポート機能がたくさん搭載されております。家庭菜園を楽しみ、
美味しい作物を育てたい方はぜひ本ソフトをご活用ください。
最後になりますが、「家庭菜園を楽しむためのコツ」をコラムにしてみました
のでぜひご覧ください。
★【コラム】家庭菜園のスケジュール管理ソフト『おまかせ家庭菜園』で野菜
づくりをもっと楽しく簡単にしよう
https://greed-island.ne.jp/column/useful-techniques/62535
以上のようなソフトですが、本日このメルマガをご覧いただきましたお客様に
は、通常9,980円(税込)のところ、「4,980円(税込)」でお買い求めいただ
けます。
★『おまかせ家庭菜園』について、詳しくはコチラ
https://greed-island.ne.jp/product/oks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガでは、皆様がもっとパソコンを活用したくなるような便利なソフ
ト、わくわくするようなソフトの情報を今後もお届けしてまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『今日の名言』★
「翼を持たずに生まれてきたのなら、翼を生やすためにどんなことでもしなさ
い」
(ココ・シャネル)
翼は与えられるものではない。まず前提として大事なこと。様々な翼は描くこ
とも自由であり、作ることも自由です。
人が言う夢や目標を「そんなのできないよ」というドリームキラーが一定数い
ます。人がどう言っても自分が描ければよいのです。なんであれ、自分にしか
自分の翼は作れないのですから。
年齢は関係ありません。翼を描き作っていこう。
それでは今日も良い一日を。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「みんなの投稿」のご案内★
GREED ISLANDでは、これまでに皆様からお寄せいただきましたご意見・ご感想
を、「みんなの投稿」コーナーからいつでもご覧いただけます。
★みんなの投稿コーナー★
https://greed-island.ne.jp/comments
また、各商品に対してのご意見・ご感想を常に募集しております。レビューを
ご投稿いただきましたお客様には、指定ソフトの中から1本お好きなものをプレ
ゼント。GREED ISLANDでお買い上げいただきましたソフトに関するご意見・ご
感想がございましたら、お気軽にレビューをご投稿下さい。投稿フォームは各
商品ページの一番下にございます。
★☆★☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━