テレワークにオススメ!シークレットモードの便利な使い方

パソコンのウェブブラウザに搭載されているプライバシー保護機能「シークレットモード」をご存知でしょうか。Microsoft EdgeやGoogle Chromeなど、最近のウェブブラウザには標準搭載されていますが、実際に使ったことはない、あるいは何の役に立つのかよくわからないという方も多いかと思います。

今回はプライバシーを守りながらインターネット閲覧を楽しむのに役立つ、シークレットモードの機能と便利な使い方について紹介します。

シークレットモードとは?

普段はあまり意識することがありませんが、通常、ウェブサイトを閲覧したときはウェブブラウザに閲覧履歴Cookie情報フォームへの入力情報などが自動的に保存されます。ユーザーはこれによって、過去に閲覧したウェブサイトにスピーディーにアクセスしたり、名前やメールアドレス、クレジットカードなどの情報を過去の入力履歴から自動的に入力できるようになっています。

ウェブブラウザに保存される情報
閲覧したウェブページの履歴や滞在時間
IDやパスワードなどのログイン情報
検索フォームで検索したワード
メールフォームに入力した情報(名前・メールアドレス・住所など)

シークレットモードを利用すると、これらの履歴を残さずにウェブサイトを閲覧できるため、家族や会社で他人と共用しているパソコンを使う際に、他の利用者に閲覧履歴・入力履歴を知られる心配がなくなります。

シークレットモードの起動方法とショートカットキー

シークレットモードは一般的なウェブブラウザに標準機能として搭載されていますが、ウェブブラウザの種類によって呼び方が異なります。

Microsoft Edge
InPrivateブラウズ
Google Chrome
シークレットブラウジン
Firefox
プライベートブラウジング
Safari
プライベートブラウ

これらを踏まえたうえで、各ウェブブラウザのシークレットモードの起動方法を見ていきましょう。メニューからの起動方法に加えて、キーボードショートカットも併記するので、慣れてきたらショートカットで起動すると効率的です。

Chromeのシークレットモード(シークレットブラウジング)起動方法

Chromeが開いている状態で右上の三点のアイコンをクリックし、「新しいシークレットウィンドウ」をクリックします。シークレットブラウジング利用時は画面上部が黒色に変わり、右上に「シークレット」と表示されます。

参照:シークレットブラウジング – パソコン – Google Chromeヘルプ

Google Chrome:通常のブラウザ画面
Google Chrome:通常のブラウザ画面
Google Chrome:シークレットブラウジングの画面
Google Chrome:シークレットブラウジングの画面
Chromeのシークレットブラウジングのショートカットキー
Windows:Ctrl + Shit + N
macOS:command + shift + N

Edgeのシークレットモード(InPrivateブラウズ)起動方法

Edgeが開いている状態で右上の三点のアイコンをクリックし、「新しいInPrivateウィンドウ」をクリックします。InPrivateブラウズ利用時は画面上部が黒色に変わり、右上に「InPrivate」と表示されます。

参照:Microsoft EdgeでInPrivateブラウズを使う – Microsoftサポート

Microsoft Edge:通常のブラウザ画面
Microsoft Edge:通常のブラウザ画面
Microsoft Edge:InPrivateブラウズの画面
Microsoft Edge:InPrivateブラウズの画面
EdgeのInPrivateブラウズのショートカットキー
Windows:Ctrl + Shit + N
macOS:command + shift + N

Firefoxのシークレットモード(プライベートブラウジング)起動方法

Firefoxが開いている状態で右上の三本線のアイコンをクリックし、「新規プライベートウインドウ」をクリックします。プライベートブラウジング利用時は画面右上に紫色のマスクのアイコンが表示されます。

参照:プライベートブラウジング – 履歴を残さずにFirefoxを使用する | Firefoxヘルプ

Firefox:通常のブラウザ画面
Firefox:通常のブラウザ画面
Firefox:プライベートブラウジングの画面
Firefox:プライベートブラウジングの画面
Firefoxのプライベートブラウジングのショートカットキー
Windows:Ctrl + Shit + P
macOS:command + shift + P

Safariのシークレットモード(プライベートブラウズ)起動方法

「ファイル」メニューから「新規プライベートウィンドウ」をクリックします。プライベートブラウズ利用時は画面上部のアドレスバーがグレーに変わります。

参照:MacのSafariでプライバシーを保護した形でブラウズする – Apple サポート

Safari:通常のブラウザ画面
Safari:通常のブラウザ画面
Safari:プライベートブラウズの画面
Safari:プライベートブラウズの画面
Safariのプライベートブラウズのショートカットキー
macOS:command + shift + N

シークレットモードの便利な使い方

前項では、シークレットモードを使うと「履歴を残さずにウェブサイトを閲覧できる」、「他人に閲覧履歴を見られる心配がなくなる」と解説しました。これらは自分専用のパソコンを持っている人にとってはあまりメリットのない話に聞こえるかもしれませんが、使い方によってはプライバシーの保護以外にもさまざまなシーンで役立ちます。ここでは筆者オススメのシークレットモードの使い方を3つ紹介します。

普段利用しているサービスを一時的に別のアカウントで利用したいとき

普段利用しているGoogle、Yahoo、Microsoftなどのウェブサービスを、一時的に別のアカウントで利用したいときはシークレットモードを使うと便利です。

例えば、個人のGoogleアカウントでGmailやカレンダーなどを利用してるときに、会社のGmailでメールチェックをする場合は、シークレットモードでウィンドウを開いて会社のGoogleアカウントでログインしましょう。こうすれば個人のGoogleアカウントにログインしたままの状態で、会社のGoogleアカウントにログインしてGmailをチェックできます

興味のない情報を調べるとき

Twitter、Instagram、YouTubeなどのウェブサービスは、閲覧履歴に基づいて、ユーザーの興味がありそうなコンテンツをトップページに表示する仕組みになっています。そのため、個人のアカウントでログインした状態で仕事用の調べものなどをすると、自分が興味のないコンテンツが表示され、プライベートの時間にも仕事の情報が流れ込んできて憂鬱になる、という事態になりかねません。

このようなときは別ウィンドウを立ち上げてシークレットモードで検索すれば、閲覧履歴を残さずに検索ができるため、個人用のウェブサービスが意図しない影響を受ける心配がありません

ログアウトした状態でウェブページをチェックしたいとき

ウェブサイトやブログ、SNSのプロフィールページなどはログインしているユーザーとそうでないユーザーとで、見え方が異なる場合があります。

自分が管理しているウェブサイトやブログが一般ユーザーからどう見えるかをチェックしたいときは、わざわざログアウトしなくても、シークレットモードで目的のページを開けば、一般ユーザーの視点で確認できます。

まとめ

一般的にシークレットモードは「ウェブサイトの閲覧履歴を残さず、プライバシーを保護できる機能」として知られていますが、使い方によっては仕事の作業効率を上げられる便利な機能であることを紹介しました。

ウェブサービスで複数のアカウントを利用していたり、テレワークで個人用と仕事用のアカウントを使い分けている人は、シークレットモードを上手く使うことで、ログイン・ログアウトを繰り返す手間が大幅に軽減されます。ぜひ試してみてください。