ネットラジオハンター2

ネットラジオハンター2
店長写真
店長からのひとこと
radikoに対応していないラジオ番組の録音もできるようになりました!!

『ネットラジオハンター2』とは?

本ソフトは、どなたでも簡単な操作でインターネットラジオの再生・録音が出来るソフトです。対応しているインターネットラジオは、radiko・NHKらじるらじるをはじめ、各地で放送されておりますコミュニティラジオや、アニメファンに人気のある文化放送の「超!A&G」などなど。この他にも「複数番組同時録音」や「スリープ状態から起動して録音できる」など録音機能が大変充実しております。また今回の新バージョンには『録音ブラウザ』が新たに搭載され、ホームページ上でしか視聴できないラジオ番組も再生・録音ができるようになるなど、大幅に機能アップしております。

バージョンアップ内容

録音ブラウザ

近頃ではradikoではなく専用のホームページ上でしか視聴できないラジオ番組が続々と登場しております。そういった番組も録音したいというご要望にお応えするべく、今回「録音ブラウザ機能」を搭載いたしました。この録音ブラウザには録音機能の他、RSS/ポッドキャスト購読機能も備えております。
ネットラジオハンター2画面

番組表の機能UP

  1. 番組表に「検索機能」を実装しました。検索で見つかった番組は、指定した色で塗り潰されます。
  2. 表示色を自由にカスタマイズする機能を追加しました。昼モード・夜モードがあり、「F1キー」一発で切り替えられます。
  3. 番組表の文字サイズを「12~20ポイント」まで選べるようになりました。
  4. 「F2キー」一発で、現在時刻の番組が表示されるようになりました。
  5. 「Shiftキー」を押しながらマウスのホイールを操作すると、左右方向にも画面をスクロールできるようになりました。
  6. 番組表と番組詳細画面の間にあるスプリッタ上部のボタン(⇔)をクリックすると、番組詳細を閉じたり開いたりできるようになりました。
  7. 番組表右側の「番組詳細」にある「番組情報サイト」では、OSに登録されているデフォルトのブラウザが起動するようになりました。

ネットラジオハンター2画面
ネットラジオハンター2画面

再生機能の改善

過去番組を再生する際、任意の再生位置にジャンプできるようになりました。
再生が始まるとプログレスバーが現れますので、任意の位置から再生してみましょう。
ネットラジオハンター2画面

録音機能の改善

  1. 「NHKらじる★らじる聞き逃し」で、複数番組を一括録音できる「クイック録音機能」を搭載しました。
  2. 番組表上での「右クリック」で現れるポップアップメニューに、これまでの「再生」「録音」に加え、「録音中止」「録音予約削除」を追加しました。
  3. 録音予約画面で、「詳細設定」パネルの表示【ON/OFF】をキーボードで操作できるようになりました。
  4. 「スリープ状態から起動して録音」する機能は、これまで「アイドルスリープ」にしか対応しておりませんでしたが、新たに「強制スリープ」にも対応しました(ただしWindows版のみ)。

ネットラジオハンター2画面

現在・過去・未来、ラジオ録音が自由自在

本ソフトでは、現在放送されている番組、過去に放送された番組、今後放送される予定の番組、【現在・過去・未来】の番組録音がとても簡単になっております。

現在放送されている番組の録音方法

  1. 番組表の中から現在放送されているお好みの番組を選択
  2. 「録音」ボタンをクリック
  3. 録音に関する設定をして「OK」をクリック
ネットラジオハンター2画面
↓
ネットラジオハンター2画面

過去に放送された番組・今後放送される番組の録音方法

  1. 画面左上の「日付」をクリックし、録音したい過去(未来)の日付を選択
  2. 番組表の中から録音したい番組を選択
  3. 「録音」ボタンをクリック
  4. 録音に関する設定をして「OK」をクリック

ネットラジオハンター2画面

あらゆる種類のインターネットラジオの録音・再生が可能

本ソフトでは、あらゆる種類のインターネットラジオを再生・録音することができます。このソフト1本あれば、インターネットラジオ生活が充実したものになるはず。

対応しているインターネットラジオ

  • radiko
  • radikoプレミアム
  • NHKらじるらじる
  • 全国各地のコミュニティラジオ
  • 文化放送「超!A&G」
  • NEW!ニッポン放送「PODCAST STATION」などのWEBラジオ

ネットラジオハンター2画面
ネットラジオハンター2画面
ネットラジオハンター2画面

Win・Mac両方で使える! しかも1本で3台までインストール可能

本ソフトはWin・Mac両対応。さらに1本で3台までインストール可能。WinとMacで操作性の違いはほとんどないので、ご自宅や職場の複数台のマシンにインストールしてインターネットラジオ生活を満喫してください。
ネットラジオハンター2画面

録音機能が超便利!

複数番組を同時録音できる
複数番組の同時録音ができるので、気になる番組はポンポン録音していきましょう。
ネットラジオハンター2画面
録音中はアイコンが変わる
録音中は、図のようにタスクトレイのアイコンに「赤丸」のマークがつくので、ちゃんと録音できているかどうかが一目で確認できます。
ネットラジオハンター2画面
出力するファイル形式を選べる
録音の際、特に何も操作しなければ「M4A」というファイル形式で録音データは保存されます。「M4A」は音質劣化がなく、圧縮率が高いので録音するには最適です。ただどうしてもほかの形式で保存したいという方のために、本ソフトでは「MP3・WAV・FLAC・WMA」にも変換できるようになっております。
ネットラジオハンター2画面
NHK「基礎英語」の録音が簡単
インターネットラジオを聞く目的が「基礎英語で英語を学習すること」といった方も多いかと思われます。本ソフトでは、「基礎英語」のような平日毎日放送される番組でも簡単に「繰り返し録音」することが可能です。

例えば「基礎英語2」を毎日録音したい場合、以下のように設定

  1. 繰り返し
  2. 日付・曜日指定(土日は放送がないので土日のチェックを外す)

ネットラジオハンター2画面

キーワード予約
好きなアーティストの名前を「キーワード」として登録しておくと、そのアーティストが出演する番組を自動で探し出して録音してくれます。
ネットラジオハンター2画面
過去番組の録音が短時間に
聞き逃した過去の番組を録音する場合、リアルタイムで録音するよりも短時間で録音が完了します。例えば「1時間番組」の場合、光インターネット回線であれば「ほんの数秒」で録音が完了します。
ネットラジオハンター2画面

録音した番組の再生・編集機能が充実

本ソフトでは、録音した番組を再生したり編集する機能が充実しております。

録音した番組の再生が簡単
録音した番組は、「録音済み一覧」ボタンを押すと確認できます。また聴きたい時は「再生ボタン」を押すだけでOK。
ネットラジオハンター2画面
再生速度を変更できる(語学番組に最適)
再生する速度を「0.5倍~2.0倍」までの範囲で変更できます。語学番組をゆっくりした速度で聴きたい時などに便利です。
ネットラジオハンター2画面
CMカット、ファイルをつなげる
番組中に流れるCMをカットしたり、2つ以上の番組を1つにつなげるのも簡単。例えば「CMカット」は以下のような手順になります。

  1. CMカットしたい番組を選択して「右クリック > 編集」の順にクリック
  2. 「切り取り」を選択
  3. 「シーンチェンジ検出」でCM部分を自動的に検出
  4. 「▶」ボタンで検出したCMの開始位置と終了位置を選択
  5. 「指定範囲を削除する」をクリックするとCM部分がカットされます
ネットラジオハンター2画面
↓
ネットラジオハンター2画面
メタデータの編集
録音すると、その番組の様々な情報(メタデータ)も一緒に取り込むことができます。また「メタデータ編集」で、さらに自分好みのメタデータに仕上げることも可能です。

ネットラジオハンター2画面
↓
ネットラジオハンター2画面
録音した番組を 1クリックでiTunesに登録
録音済みの番組は、下記の3ステップでiTunesに移行することができます。

  1. 「録音済み一覧」から番組を選択して「右クリック > iTunesに登録」をクリック
  2. 自動的にiTunesが起動し、録音した番組がiTunesに移行されます
  3. あとはiTunesとスマホを同期すればOK
ネットラジオハンター2画面
↓iTunesが自動的に起動し、録音ファイルが移行される
ネットラジオハンター2画面

パソコンを買い替えても安心

パソコンを買い替えた場合、これまでに録音した音声ファイルや、録音予約の設定情報を新しいパソコンに移し替えることができます。
ネットラジオハンター2画面

便利なスケジュール機能

深夜の番組を録音したいけど、パソコンをつけっぱなしにするのは心配・・・そんな時は「スケジュール機能」が便利です。設定した時刻になると自動的にソフトを起動させ、録音予約を実行することができます。また繰り返し設定もできるので、毎日深夜番組を録音したい場合は一度スケジュールを設定しておけばOK。ただし「ログオフ」してしまうとスケジュール機能が働かないので、必ず「スリープ」状態にしておきましょう。
ネットラジオハンター2画面

動作環境

対応OS
Windows11/10/8.1(64ビット)、Mac OS 10.13(High Sierra)以降(64ビット)
CPU
対応OSが正常に動作するCPUクロック数
HDD
40MBの空き容量
メモリ
対応OSが正常に動作するメモリ容量
その他
インターネットへの接続環境

注意事項

  • ご購入の後のキャンセルは受け付けておりません。注意事項を必ずご確認の上ご購入ください。
  • 「radiko.jpプレミアム」のご利用には、別途プレミアム会員登録(税別月額350円)が必要です。詳しくはradikoホームページをご確認ください。http://radiko.jp/rg/premium/
  • 録音した音声ファイルを個人的な視聴の範囲を超えて利用することは著作権法により禁じられております。
  • 本商品の仕様は、都合により予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
  • 上記OS以外のパソコンでは動作保証の対象外となります。
  • 改造または自作機のパソコンについては動作保証の対象外となります。
  • Microsoft、およびWindowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
  • 本商品をご利用いただく前には必ず取扱説明書、使用許諾契約書をよくお読みいただき、それらに同意の上でご使用ください。パッケージを開封した時点(ダウンロード版の場合はインストールした時点)ですべての条項および記載内容にご同意いただいたものとします。
  • 内容物や購入を証明できるものは、必ず保管してください。
ネットラジオハンター2
商品番号:GI210046

¥2,980

在庫285個

商品コード: GI210046 商品カテゴリー:
JANコード:4570004550437

「ネットラジオハンター2」のユーザーレビュー

  1. 健康法師 さんのレビュー
    5

    NHK第2の語学放送をよく聞いているのですが、その放送を丸ごと録音できるのがとても便利です。放送を聞き逃し、もしくは録音し忘れたとしても、らじるらじるの聞き逃し放送から音声を丸ごとダウンロードできるので安心です。語学放送だけでなく他の文化的な番組までダウンロードして聞くようになりました。NHK第2放送はもちろん、放送大学の講義も番組表から気になったものを録音予約して聞いています。いままでラジオを直接録音していましたが、ネット配信音声ということでノイズが少なく、天候にも影響されないので高音質な所もまた良いです。
    作成されるファイルは拡張子が.m4aという馴染みがないものでしたが、PCでもスマホでも標準ソフトで再生できました。ファイルサイズも小さく、利便性は高いです。使っていて気になったのは番組予約の設定で、毎週予約の曜日設定に手間が掛かることです。予約の際にわざわざ曜日設定を手動でチェック入れる必要があります。一発で毎週その曜日の予約ができたら便利になると思います。また、mp3変換した際に元データが自動削除されるのですが、残す設定があると嬉しいです。録音の開始・終了のバッファ時間設定が反映されないという不具合も私のPC環境で発生しています。これも改善されると嬉しいです。

  2. まあくん さんのレビュー
    4

    ネットラジオの録音は簡単なソフトで何年もやってきましたので、すぐ理解できました。軽快に動き、機能も豊富で使いやすい。すぐ気に入りました。音も良いと思います。コミュニティ局のリストがCSRAの局しか出ないのが残念です。JCBAの「FMがいや」をよく聴いているのでがっかりでした。ブラウザボタンで聴けますけど使い勝手が良くない。権利の問題とかあるのかもしれませんが、他社の同種のソフトだと聴けるものもあるので検討をお願いします。そこが改善されれば満点です。

  3. じろう さんのレビュー
    5

    移動が多い仕事をしているので、ラジオは比較的カーラジオで聴いている方です(主としてNHK)。ほとんどが聞き流しですが、たまにはもう一度聞きたかったり、保存しておきたい内容の番組があったりもします。そんな時、公式アプリらじるらじるの聞き逃しサービスを利用していましたが、あくまでもストリーミングなので手元には残りません。そこでこの「ネットラジオハンター2」を導入。聞き逃しも数秒でダウンロードして、それをiPhoneに転送できる。また番組名などのメタデータを自分で編集することもできるので、音楽番組を永久保存版にしたいときには特に便利。ネット時代のエアチェックはこのソフトがあれば十分だと思います。

  4. 匿名希望 さんのレビュー
    4

    何と言ってもMac対応なのが嬉しいです。Windowsも持っていますが、Macメインのためなかなか良いソフトが無かったのですが、ネットラジオハンター2は両対応&3台までインストール可能なので、両方にインストールしてあります。機能としては、いわゆる留守録ができるので、その場合は電源を入れっぱなしにしているWindowsマシンにて行っています。Twitterなどで聴きたい番組の情報を見たら、忘れないうちに録音の予約をしています。メタデータの編集も何気に便利。自分好みのタイトルに編集すると、あとから聴きたい時にもパッと分かります。コミュニティ曲も同じ様に操作できるようになるとありがたいのですが、、、

  5. engineer さんのレビュー
    4

    基本機能として、ラジコ、らじるらじるが聞けてダブル録音できる点が素晴らしい。そして類似ソフトと最も差別化できているのは、世界中のインターネットラジオが聞けてかつ録音できる点です。ましてや、TUNE INにも対応しているなんて。。。老後はこのソフトだけで十分楽しめそうです(笑) ただ下記の点の改善を要望します。
    ・らじるらじるの過去番組選択のインターフェースが分かりにくい
    ・らじるらじるも過去番組表で表示して欲しい
    この点が使いやすくなればパーフェクトです。

ネットラジオハンター2のレビューを書く

今ならレビューを書いていただいた方に、指定商品の中からソフトを1本無料でプレゼントします!
下記の「希望のソフト」の中からお好みのソフトを1本お選びください。

「音楽」カテゴリの新着ソフト